型月OTKの妊娠からの子育て日記
TYPE-MOON大好き女がガノタの旦那との間に授かった赤ちゃんでの妊娠から子育てでのヲタクな日々を悲喜こもごもに。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
びへえ。何日かぶりでリバースしてしまた。
やっぱりお昼にミスドでカレーパンにエビグラタンパイ、
夜に天ぷらと煮物などというへヴィな油分を摂取したことがいけなかったか・・・
これがまた吐いてスッキリするのってほんの一瞬で、
あとは寝るまで気持ち悪いのであった。
とても反省してます・・・ごめんね赤さん。
明日はもっと胃腸に優しいご飯にしよう。
やっぱりお昼にミスドでカレーパンにエビグラタンパイ、
夜に天ぷらと煮物などというへヴィな油分を摂取したことがいけなかったか・・・
これがまた吐いてスッキリするのってほんの一瞬で、
あとは寝るまで気持ち悪いのであった。
とても反省してます・・・ごめんね赤さん。
明日はもっと胃腸に優しいご飯にしよう。
PR
我が家のトイレは左から右に向かって手前に開くドアである。
そしてその開く先には8キロまで洗える二人暮しにはやや大きめの洗濯機がある。
その洗濯機のせいでトイレのドアは半分も開かない状態である。
トイレに入るには身体を横にして滑り込ませなければいけない状況な生活を
1年半くらいしてしてきたわけですが・・・
この度ちとお腹が出っ張ってきたのでそんなトイレのドアを外す事にしました。
お昼寝してる間に旦那さんが工事(笑)してくれました。
ドアが無くなったのでまあ台所からでも丸見え(爆)なわけですが
100円屋のカーテンを一応かけてあります。
まー別にお互いトイレ使ってる時にそれ見てるわけじゃありませんしね・・・
「音」くらいはちょっと恥ずかしいかな・・・
そんな程度の認識です。
もちっと早く外してもらえばよかったなー。
そしたらつわりでトイレに駆け込んだ時、もっとスッと入れたのにw
ドンドンガンガンやってくれた旦那さんありがとう。
そしてその開く先には8キロまで洗える二人暮しにはやや大きめの洗濯機がある。
その洗濯機のせいでトイレのドアは半分も開かない状態である。
トイレに入るには身体を横にして滑り込ませなければいけない状況な生活を
1年半くらいしてしてきたわけですが・・・
この度ちとお腹が出っ張ってきたのでそんなトイレのドアを外す事にしました。
お昼寝してる間に旦那さんが工事(笑)してくれました。
ドアが無くなったのでまあ台所からでも丸見え(爆)なわけですが
100円屋のカーテンを一応かけてあります。
まー別にお互いトイレ使ってる時にそれ見てるわけじゃありませんしね・・・
「音」くらいはちょっと恥ずかしいかな・・・
そんな程度の認識です。
もちっと早く外してもらえばよかったなー。
そしたらつわりでトイレに駆け込んだ時、もっとスッと入れたのにw
ドンドンガンガンやってくれた旦那さんありがとう。
本当に9月なのか・・・
と思うような猛暑です。残暑じゃないよコレ夏真っ盛りだよ・・・
ここ暫く気持ち悪くてもえずく程度でトイレに駆け込むことがなくなってきました。
吐きづわりももうそろそろ終了のお知らせかな!?
(唾液つわりは相変わらず絶好調のまま)
とはいえ、ほとんど食べられない日が長々続いていたので
吐かなくなったからって、ご飯が食べられるようになるかっつとそうでもない・・・
俗に言う胃が小さくなったってやつよね・・・
まあいいやーいきなり食べるとリバウンド怖いし。
妊娠が判明してから今日までに8キロ痩せました。
うむーこりゃ10年くらい前の体重だよーwww
お腹も心なしか大きくなってきたような、そうでもないような・・・
元々太ってる為、お腹出てきてもよく・・・分からない・・・orz
徐々に自炊も再開しようと思います。
と思うような猛暑です。残暑じゃないよコレ夏真っ盛りだよ・・・
ここ暫く気持ち悪くてもえずく程度でトイレに駆け込むことがなくなってきました。
吐きづわりももうそろそろ終了のお知らせかな!?
(唾液つわりは相変わらず絶好調のまま)
とはいえ、ほとんど食べられない日が長々続いていたので
吐かなくなったからって、ご飯が食べられるようになるかっつとそうでもない・・・
俗に言う胃が小さくなったってやつよね・・・
まあいいやーいきなり食べるとリバウンド怖いし。
妊娠が判明してから今日までに8キロ痩せました。
うむーこりゃ10年くらい前の体重だよーwww
お腹も心なしか大きくなってきたような、そうでもないような・・・
元々太ってる為、お腹出てきてもよく・・・分からない・・・orz
徐々に自炊も再開しようと思います。
今日は15週目の検診でございました。
別に15wになったら皆検診するわけじゃなくて、私の場合まだひと月に1回なので
自動的に月末に検診になってるだけです。
さて、ここ暫く吐きつわりは治まり始め、徐々にご飯が食べられるようになりました。
よだれつわりの方は相変わらず。産むまで終りそうにないですがorz
そんな中での検診で少し楽しみではあったのですが。
まず今回は尿検査とエコー検査のみでした。
尿検査は蛋白も糖もなく正常。血圧も体重も大丈夫。
問題はエコーで見えた赤ちゃんの状態。
赤ちゃんは頭が3センチくらいになる程大きく育って、心音も正常。
元気でした。
でも・・・赤ちゃんの顔の前に頭の大きさをこえる5センチの子宮筋腫が・・・
顔と胴体の間に、肉の塊がぁぁぁぁ・・・
心配心配心配すぎてあががが。
子宮筋腫が流産のリスクを高めるのは知っていましたが、こんなハッキリそれを
形で見せ付けられるなんて・・・
大人ならノイローゼになる光景だよ。
大丈夫かなあ・・・
どうか流産or死産なんて事になりませんように。
お腹の中で大きくなっていくのを見ると、ああ可愛いなぁって
自然に思うようになる不思議。
友達がくれた安産祈願のお守りが赤ちゃんを守ってくれますように。
五体満足で産まれてくれるなら、つわりも筋腫でお腹痛いのも
陣痛もどんと来いだぜ!!
別に15wになったら皆検診するわけじゃなくて、私の場合まだひと月に1回なので
自動的に月末に検診になってるだけです。
さて、ここ暫く吐きつわりは治まり始め、徐々にご飯が食べられるようになりました。
よだれつわりの方は相変わらず。産むまで終りそうにないですがorz
そんな中での検診で少し楽しみではあったのですが。
まず今回は尿検査とエコー検査のみでした。
尿検査は蛋白も糖もなく正常。血圧も体重も大丈夫。
問題はエコーで見えた赤ちゃんの状態。
赤ちゃんは頭が3センチくらいになる程大きく育って、心音も正常。
元気でした。
でも・・・赤ちゃんの顔の前に頭の大きさをこえる5センチの子宮筋腫が・・・
顔と胴体の間に、肉の塊がぁぁぁぁ・・・
心配心配心配すぎてあががが。
子宮筋腫が流産のリスクを高めるのは知っていましたが、こんなハッキリそれを
形で見せ付けられるなんて・・・
大人ならノイローゼになる光景だよ。
大丈夫かなあ・・・
どうか流産or死産なんて事になりませんように。
お腹の中で大きくなっていくのを見ると、ああ可愛いなぁって
自然に思うようになる不思議。
友達がくれた安産祈願のお守りが赤ちゃんを守ってくれますように。
五体満足で産まれてくれるなら、つわりも筋腫でお腹痛いのも
陣痛もどんと来いだぜ!!
妊娠して一番最初に調べるのって、まあやって良い事悪い事って感じでした。
カフェイン・アルコールがダメとか。
ビタミンAとか摂り過ぎんなとか。
重いもの持っちゃダメとか(重いものって個人差あるけどね)。
運動しないと難産になるとかな。
そんな中で最も知りたいのが「つわりを軽減する方法」。
だが、基本「病気」と思われてない
(西洋医学。東洋では病気の扱いなので漢方とかあるとこにはある)
つわりに関して、「貴女に合ったつわり軽減方」というものは一切無い。
重症妊娠悪阻で点滴をうったとき、産婦人科で言われたのも
ビタミンBが足りないんだよ、っていう情報くらい。
(ただしネットで調べると摂っていいのはビタミンB6、12はいくない)
アレが食べられた、コレはダメだった、食べられたけど結局リバース――
系の情報は沢山あるけど、結局どれもこれも自分で試さない事には何も
分かってこないのが現実。超絶個人差の世界です。
これだけ医学が発達していてもつわりを治す薬はないわけです。
まあ妊婦さん相手に臨床実験とかするわけいかないからなんでしょうけどね。
でもさぁ・・・
つわりで死んだ人は居ないとかって言うけど、
重症のつわりからパニック障害起こして、更に悪化した上に
母体の為に赤ちゃんを諦めなきゃいけない人だって世の中居るんだよ・・・?
もう少しだけでも研究されてもいいんじゃないかなって思います。
とりあえず何をしたら良かったのか、悪かったのか統計とるとかさあ。
妊娠に関する情報ってあまりに少なくて、よくこれで
「少子化だー少子化だー」なんて言えるものだと思います。
つわりに情け容赦なし。
今夜も(最近夜になるとつわりが悪化する傾向)酸っぱい胃液と
超絶苦い黄色い水(胆汁・・・?)をゲーゲーしちょるのです。
カフェイン・アルコールがダメとか。
ビタミンAとか摂り過ぎんなとか。
重いもの持っちゃダメとか(重いものって個人差あるけどね)。
運動しないと難産になるとかな。
そんな中で最も知りたいのが「つわりを軽減する方法」。
だが、基本「病気」と思われてない
(西洋医学。東洋では病気の扱いなので漢方とかあるとこにはある)
つわりに関して、「貴女に合ったつわり軽減方」というものは一切無い。
重症妊娠悪阻で点滴をうったとき、産婦人科で言われたのも
ビタミンBが足りないんだよ、っていう情報くらい。
(ただしネットで調べると摂っていいのはビタミンB6、12はいくない)
アレが食べられた、コレはダメだった、食べられたけど結局リバース――
系の情報は沢山あるけど、結局どれもこれも自分で試さない事には何も
分かってこないのが現実。超絶個人差の世界です。
これだけ医学が発達していてもつわりを治す薬はないわけです。
まあ妊婦さん相手に臨床実験とかするわけいかないからなんでしょうけどね。
でもさぁ・・・
つわりで死んだ人は居ないとかって言うけど、
重症のつわりからパニック障害起こして、更に悪化した上に
母体の為に赤ちゃんを諦めなきゃいけない人だって世の中居るんだよ・・・?
もう少しだけでも研究されてもいいんじゃないかなって思います。
とりあえず何をしたら良かったのか、悪かったのか統計とるとかさあ。
妊娠に関する情報ってあまりに少なくて、よくこれで
「少子化だー少子化だー」なんて言えるものだと思います。
つわりに情け容赦なし。
今夜も(最近夜になるとつわりが悪化する傾向)酸っぱい胃液と
超絶苦い黄色い水(胆汁・・・?)をゲーゲーしちょるのです。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
プロフィール
HN:
夜の繭
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(06/21)
(06/23)
(06/25)
(07/07)
(07/15)