型月OTKの妊娠からの子育て日記
TYPE-MOON大好き女がガノタの旦那との間に授かった赤ちゃんでの妊娠から子育てでのヲタクな日々を悲喜こもごもに。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
妊娠して一番最初に調べるのって、まあやって良い事悪い事って感じでした。
カフェイン・アルコールがダメとか。
ビタミンAとか摂り過ぎんなとか。
重いもの持っちゃダメとか(重いものって個人差あるけどね)。
運動しないと難産になるとかな。
そんな中で最も知りたいのが「つわりを軽減する方法」。
だが、基本「病気」と思われてない
(西洋医学。東洋では病気の扱いなので漢方とかあるとこにはある)
つわりに関して、「貴女に合ったつわり軽減方」というものは一切無い。
重症妊娠悪阻で点滴をうったとき、産婦人科で言われたのも
ビタミンBが足りないんだよ、っていう情報くらい。
(ただしネットで調べると摂っていいのはビタミンB6、12はいくない)
アレが食べられた、コレはダメだった、食べられたけど結局リバース――
系の情報は沢山あるけど、結局どれもこれも自分で試さない事には何も
分かってこないのが現実。超絶個人差の世界です。
これだけ医学が発達していてもつわりを治す薬はないわけです。
まあ妊婦さん相手に臨床実験とかするわけいかないからなんでしょうけどね。
でもさぁ・・・
つわりで死んだ人は居ないとかって言うけど、
重症のつわりからパニック障害起こして、更に悪化した上に
母体の為に赤ちゃんを諦めなきゃいけない人だって世の中居るんだよ・・・?
もう少しだけでも研究されてもいいんじゃないかなって思います。
とりあえず何をしたら良かったのか、悪かったのか統計とるとかさあ。
妊娠に関する情報ってあまりに少なくて、よくこれで
「少子化だー少子化だー」なんて言えるものだと思います。
つわりに情け容赦なし。
今夜も(最近夜になるとつわりが悪化する傾向)酸っぱい胃液と
超絶苦い黄色い水(胆汁・・・?)をゲーゲーしちょるのです。
カフェイン・アルコールがダメとか。
ビタミンAとか摂り過ぎんなとか。
重いもの持っちゃダメとか(重いものって個人差あるけどね)。
運動しないと難産になるとかな。
そんな中で最も知りたいのが「つわりを軽減する方法」。
だが、基本「病気」と思われてない
(西洋医学。東洋では病気の扱いなので漢方とかあるとこにはある)
つわりに関して、「貴女に合ったつわり軽減方」というものは一切無い。
重症妊娠悪阻で点滴をうったとき、産婦人科で言われたのも
ビタミンBが足りないんだよ、っていう情報くらい。
(ただしネットで調べると摂っていいのはビタミンB6、12はいくない)
アレが食べられた、コレはダメだった、食べられたけど結局リバース――
系の情報は沢山あるけど、結局どれもこれも自分で試さない事には何も
分かってこないのが現実。超絶個人差の世界です。
これだけ医学が発達していてもつわりを治す薬はないわけです。
まあ妊婦さん相手に臨床実験とかするわけいかないからなんでしょうけどね。
でもさぁ・・・
つわりで死んだ人は居ないとかって言うけど、
重症のつわりからパニック障害起こして、更に悪化した上に
母体の為に赤ちゃんを諦めなきゃいけない人だって世の中居るんだよ・・・?
もう少しだけでも研究されてもいいんじゃないかなって思います。
とりあえず何をしたら良かったのか、悪かったのか統計とるとかさあ。
妊娠に関する情報ってあまりに少なくて、よくこれで
「少子化だー少子化だー」なんて言えるものだと思います。
つわりに情け容赦なし。
今夜も(最近夜になるとつわりが悪化する傾向)酸っぱい胃液と
超絶苦い黄色い水(胆汁・・・?)をゲーゲーしちょるのです。
PR
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
プロフィール
HN:
夜の繭
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(06/21)
(06/23)
(06/25)
(07/07)
(07/15)