忍者ブログ

型月OTKの妊娠からの子育て日記

TYPE-MOON大好き女がガノタの旦那との間に授かった赤ちゃんでの妊娠から子育てでのヲタクな日々を悲喜こもごもに。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年12月に発症したあのひっどい便秘に再び陥るのを恐れて、ノンカフェインでお薬に頼らない
便秘解決方法を探していました。
そこで、初回限定でお安く購入できた「するっと抹茶」なるものをここ二日試してみたんです。
ttp://www.kaichou.com/
1日2杯飲むところを1日1杯で。

というのも、コレ、個人的にすっごく飲みづらいのです。
味は決して不味いわけじゃないのですが、なにせ青汁系のすんごい色。
そして多少のとろみ。緑色はすぐに沈殿してしまう為、始終かき混ぜてないと底に溜まってしまいます。
とろとろしてるせいか、お腹にも溜まりますので1杯飲みきるのもちとしんどい。
でも薬の代わりになればと思って飲みました。

昨日は決してそんな効果があったわけじゃないのですが、ゆっくり効果が出るものらしいので
しばらく飲んでいくつもりでいたんです。
しかし2日目になると頻繁にやってくるお腹の痛み。
妊娠のとは関係ない便意の方の痛さです。
「ああ、効いてるのかな?」
なんて余裕こいてたら、夕方からは激しい痛みに。
普段ならこの痛さは酷い下痢となりうるものなのですが、妊娠してるせいなのか水分が足りない
せいなのか、下痢ではなく本来なら理想的であろう感じの便が。
しかしお腹がすんごい痛い。
横になってないと居られないくらい痛い。
悶えました。


結局夜までトイレと居間を往復して、お風呂に入る頃ようやく治まりました。
出し切った・・・???
これはこれでしんどかったです。便秘よりはマシ・・・かなあ。
商品レビューを見ると効かなかったってのはありましたが、腹痛酷かった、っていうのは
なかったので、本当にこの商品のせいなのかは分かりません。
分かりませんけど・・・妊娠後期に入ってからというもの、こんなにお腹痛くなって
トイレに駆け込むことなかったので・・・。
いやーでもなーーーー。
商品自体には何も問題ないと思います。
問題なのは私の体質と、食べたものかと。


PR
昨日の検査で発覚した不整脈事件。
産婦人科の先生に言われた「胎動がなくなったりしたらすぐ、いつでもいいから病院に来るように」
・・・といわれた言葉。
この2つからネットで調べてみたのですが、恐らく先生が最も心配しているのが

胎動がなくなる→死産

という最悪のケース。
ネットで調べると、ちらほらとそういうケースを書かれているママさんがいらっしゃるのです。
胎動がなくなった時点なら救命出来たかもしれないのに・・・という悔やみきれない後悔が沢山。
なので私も昨日の昼からずーっとお腹の中の胎動を追いかけています。
よく観察してみると、思っている以上に中は動いている事が判明。
とくに横になるとよく動くようです。
動くたびにホッして赤ちゃんを褒めています。
旦那氏には昨日このことを話したのですが、まあ返ってきた返事っつえば
「大丈夫だと思うしかない」
でした。
・・・まあ・・・そうなんだけどさあ・・・。
結局実際自分の身体にそれを入れて育てている私自身とは実感が天と地程の差があるんじゃ
ないかと思いました。
元々あまり悲観的に考える人ではなく、「どうにかなるっていうかするしかない」っていう思考の
人なので・・・。(その裏で悩んだりしてるのも私には透けて見えてはいるのですが)

まー次から次へとよく問題の起きる身体ですこと!
自分の身体ながらウンザリです。何がいけないのか。
年齢か、体質か。母親が妹を産んだ時、生死の境を彷徨った事がどうしても脳裏をよぎります。
これは父親にとって今でも相当なトラウマ。
母子共に健康で、五体満足であれば言う事無し。ごもっともです。



ほとんどの妊婦さんは、問題なく赤ちゃんを出産して可愛い赤ちゃんを抱けます。
ただ、その中で決して妊娠、出産が簡単じゃないお母さんも沢山居ます。私もそう。
せっかく妊娠しても流産してしまう人。
つわりが酷くて入院してしまう人。もしくは流産・早産しそうで入院してしまう人。
死産してしまった人。
そもそも妊娠できない人。
そこには特に理由が見当たらない場合も多くて、これがどんだけ悲しい事か。
知らない人も多いんじゃないかと思います。特に知らなくても良い事かもしれないから。

でも赤ちゃんを授かって、何事もなく出産できるって幸せな事なんだと思います。
宝くじに当たるよりずっとずっと良い事だと思います。

どうか神様が私に元気な赤ちゃんを産ませてくれますように。
・・・もう神様と運と赤ちゃんの生命力頼みしか今の私にはない!



本日35週目の検診でした。
待合室で待っている間からどうにもお腹が張って仕方なかったんですが、それは割りとよくあったこと。
しかし、いざエコー検査してみたらどうにも赤ちゃんの心音がおかしい。
先生も慎重にエコーを続けて「うーーーーん・・・」な感じ。
私でさえ「あれー?」って思える変な心音なんです。遅い?っていうかリズムがおかしいっていうか・・・
不整脈???
な感じなんです。

なもんで、本来なら来週から行うはずだった赤ちゃんの「心音検査」を今日やる事に。
心電図検査みたいなものでございます。
赤ちゃんの心音を拾えるお腹部分にでっかい聴診器みたいなものを貼り付け、同時に
私のお腹の張り具合を測る硬度計の役目を果たしているのだろうものも貼り付けます。
それを測っている機械が用紙に記録するわけです。
いざやってみれば、お腹が張れば当然のごとくブレる針。
うよんうよんと波を描きます。
すると、150前後で安定していた赤ちゃんの心拍数も170前後に上がったり、逆に50以下に
下がったりして、時に消えてしまうことも。
これは・・・一体・・・。
不安が募って益々私のお腹は張りを繰り返します。
30分くらいの検査のはずが40分記録してみることに。

実は私自身に先天性の不整脈があり、それが赤ちゃんにも遺伝したのではないかと
思っていました。
私に不整脈が見つかったのは、私が小学生の時。
親が呼び出され、市の大きな病院で24時間心電図する事になってしまったのです。
(それでその不整脈が病気ではなく先天性のものだろうと分かったわけですが)

先生としては赤ちゃん自身が不整脈ではないと思うとのこと。
ただ、もうこの状態が赤ちゃんにとって決して良い環境ではないらしく、
残り5日をもって今飲んでいる張り止めの薬の処方は終了させるようです。
つまりそれは、もう産まれてしまったほうがいいだろうという判断だということですよね・・・

35週なら産まれても大丈夫だと思いますけどって言われたけど、でも赤ちゃんの体重、
まだ推定で2300g強しかないのに・・・
せめてあと200g分成長させる時間が欲しいのです。

どうしてこう最後の最後までトラブルが見つかるのかなあ・・・
私、「妊娠維持力」みたいなものが弱いのかなあ・・・
重度のつわりに、早産リスク、便秘からの痔、そんでもって不整脈疑惑だってさ。
その上37~40週待たずして産んでしまったほうがいいだなんて・・・
落ち込む!落ち込みますとも!!



・・・いつ入院になってもいいように、準備してあるものさっさとカバンに詰めておかなきゃ・・・

やってきました2013年。
昨年は色んな方にお世話になりました。ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

というわけで、物凄く寒く強風吹き荒れる中、本日は初詣へ行ってきました。
元旦に行かなかったのは、参拝行列に並ぶだけの体力が今の私に無いせいです。
・・・でも今日は本当に風が強くて寒かった・・・
せめて昨日行けば良かったかな・・・。
今日は出店など1件もなく、人もガッラガラ。
おみくじやお守りを売ってるところも1件だけ。閑散とはこのことよ・・・。

私は実は昨年の初詣で、家族全員が健康で幸せに、
そんで赤ちゃんを授かりますように―ってお願いしていたのです。
それを神様が本当に叶えてくれたので、今年はそのお礼と安産をお祈りしてきました。
(だから去年、型月フェスやコミケに行けなかった事をどうこう言う筋合いが無いのであった)



そんな赤ちゃんはゴロゴロ動いています。
最近は大分大きくなってるせいか、フトしたはずみに「出て」しまうのではないかと
心配になります。
お腹の張りも頻繁になってきましたし・・・薬効いてるかな・・・?
股関節が不意に痛むこともありますし、今日はお腹が痛い・・・。
不安です。いつかコレが37週を前に陣痛になってしまうのではないかと・・・
せめてあと半月我慢してね!

赤ちゃんに1年の後半を翻弄されまくった2012年も今日で終わり。

梅雨の妊娠発覚。
夏のつわり。
秋の切迫早産騒ぎ。
冬の便秘。からの痔。

行けなかった型月フェス。
行けなかった夏コミ冬コミ。

決して楽しい妊娠生活ではありませんでした。
それでも、産婦人科へ行って、エコーで見る我が子は愛しいし、
旦那さんに色々心配されたり気遣ってもらったり、一緒に胎動を感じたり、
そういうのは幸せだなって感じたりしました。

あとは来年にやってくる出産の恐怖のみですね!(笑
だって痛い以外の感想聞いたことないですし。
私の友達も母親も決して安産じゃなかったし。
生活がガラっと変わるだろう事への不安もあります。
それでもやっと神様が授けてくれた赤ちゃんです。
大事にしていきたいと思います。


今年1年、私が妊娠している事情も知らないのに、色々親切にしてくれた
お友達や会社のおばちゃん達にとっても感謝しています。
本当に本当にありがとうございました。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

プロフィール

HN:
夜の繭
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 型月OTKの妊娠からの子育て日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]