忍者ブログ

型月OTKの妊娠からの子育て日記

TYPE-MOON大好き女がガノタの旦那との間に授かった赤ちゃんでの妊娠から子育てでのヲタクな日々を悲喜こもごもに。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の検査で発覚した不整脈事件。
産婦人科の先生に言われた「胎動がなくなったりしたらすぐ、いつでもいいから病院に来るように」
・・・といわれた言葉。
この2つからネットで調べてみたのですが、恐らく先生が最も心配しているのが

胎動がなくなる→死産

という最悪のケース。
ネットで調べると、ちらほらとそういうケースを書かれているママさんがいらっしゃるのです。
胎動がなくなった時点なら救命出来たかもしれないのに・・・という悔やみきれない後悔が沢山。
なので私も昨日の昼からずーっとお腹の中の胎動を追いかけています。
よく観察してみると、思っている以上に中は動いている事が判明。
とくに横になるとよく動くようです。
動くたびにホッして赤ちゃんを褒めています。
旦那氏には昨日このことを話したのですが、まあ返ってきた返事っつえば
「大丈夫だと思うしかない」
でした。
・・・まあ・・・そうなんだけどさあ・・・。
結局実際自分の身体にそれを入れて育てている私自身とは実感が天と地程の差があるんじゃ
ないかと思いました。
元々あまり悲観的に考える人ではなく、「どうにかなるっていうかするしかない」っていう思考の
人なので・・・。(その裏で悩んだりしてるのも私には透けて見えてはいるのですが)

まー次から次へとよく問題の起きる身体ですこと!
自分の身体ながらウンザリです。何がいけないのか。
年齢か、体質か。母親が妹を産んだ時、生死の境を彷徨った事がどうしても脳裏をよぎります。
これは父親にとって今でも相当なトラウマ。
母子共に健康で、五体満足であれば言う事無し。ごもっともです。



ほとんどの妊婦さんは、問題なく赤ちゃんを出産して可愛い赤ちゃんを抱けます。
ただ、その中で決して妊娠、出産が簡単じゃないお母さんも沢山居ます。私もそう。
せっかく妊娠しても流産してしまう人。
つわりが酷くて入院してしまう人。もしくは流産・早産しそうで入院してしまう人。
死産してしまった人。
そもそも妊娠できない人。
そこには特に理由が見当たらない場合も多くて、これがどんだけ悲しい事か。
知らない人も多いんじゃないかと思います。特に知らなくても良い事かもしれないから。

でも赤ちゃんを授かって、何事もなく出産できるって幸せな事なんだと思います。
宝くじに当たるよりずっとずっと良い事だと思います。

どうか神様が私に元気な赤ちゃんを産ませてくれますように。
・・・もう神様と運と赤ちゃんの生命力頼みしか今の私にはない!



PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

プロフィール

HN:
夜の繭
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 型月OTKの妊娠からの子育て日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]