型月OTKの妊娠からの子育て日記
TYPE-MOON大好き女がガノタの旦那との間に授かった赤ちゃんでの妊娠から子育てでのヲタクな日々を悲喜こもごもに。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前歯4本が生え揃って、ここで一旦休みかなあと思っていましたが、
先日、テレビを見ながら爆笑していた娘の口の中を覗いてみたらなーんと
下の歯茎に再び白いぽちぽちが!
下顎第一乳臼歯キターーー!!
「下のD」ともいいます。
うっかり4番とか言う人もいますが、4番は永久歯の呼称です。
歯が生えてきて、赤ちゃんの時期が終わって幼児になってくよぉ・・・とか
思うのもそろそろ終わり。
危惧すべきは虫歯!
乳歯が生えてくると、歯磨きをしてあげるのは凄く大変ですよね・・・
嫌がるし暴れるし泣くし騒ぐし。
どうして赤ちゃんって、じっとしてられないのか!
何も痛いことしてるわけでもないのに、押さえられるとすげー嫌がるし。
歯磨き・・・困ったなあ・・・
一回自治体でやってる歯磨き講座みたいなの受けにいってみようかなあ・・・
遠くてどうにも足が進まなかったのだけれども。
先日、テレビを見ながら爆笑していた娘の口の中を覗いてみたらなーんと
下の歯茎に再び白いぽちぽちが!
下顎第一乳臼歯キターーー!!
「下のD」ともいいます。
うっかり4番とか言う人もいますが、4番は永久歯の呼称です。
歯が生えてきて、赤ちゃんの時期が終わって幼児になってくよぉ・・・とか
思うのもそろそろ終わり。
危惧すべきは虫歯!
乳歯が生えてくると、歯磨きをしてあげるのは凄く大変ですよね・・・
嫌がるし暴れるし泣くし騒ぐし。
どうして赤ちゃんって、じっとしてられないのか!
何も痛いことしてるわけでもないのに、押さえられるとすげー嫌がるし。
歯磨き・・・困ったなあ・・・
一回自治体でやってる歯磨き講座みたいなの受けにいってみようかなあ・・・
遠くてどうにも足が進まなかったのだけれども。
PR
それは21日の深夜2時頃。
1時間前から、なんだか呼吸の仕方がおかしいなあと思っていたのですが、
とうとう泣き出してしまい、どうしたものかと抱っこしてみたら・・・
熱い!娘の体があつーい!!
慌てて暴れるのをやや押さえつけながら、体温計で測ってみると
8度3分ー!うおぉ!!??
抱っこしても泣いてるし、ミルクも飲めず、ちょっと吸い込んだのは吐いちゃうし。
4時頃になって旦那氏も起きてきて、かといって何の役にも立たず(笑)、
結局#8000に電話。
初めてここに電話してしまった・・・頼る日なんでこなきゃいいとずっと思ってたのに。
しかし言われたのは鼻吸って、部屋を加湿しろって、それだけ。
電話した時点で、おしっこが出てて、大きな声で泣いてたから、
緊急性は無いっていう判断でした。まあそうだろうなあ。
かといって、それやったからって娘が泣きやむわけもなく。
しかも21日は祝日で、小児科が開いてない。
おまけに、どういうわけかこの日にかぎって休日当番医に小児が無い。
(試しに開いてる当番医に電話したら小学生以下は診て貰えないって・・・)
結局朝の8時近くになってようやく泣き止んだ娘には1日我慢してもらいました。
そして22日、ミルクも飲めて、少しだけどご飯も食べられた娘を小児科で診て貰ったら、
結果は「A型のインフルエンザ」・・・でした。
今年Bの方が流行してるらしいけど、保育園にも行ってないし、私たち夫婦も
なってないのに、一体どうして娘がインフルにかかったのか、先生も首を捻ってました。
娘はタミフルのドライシロップと、カロナール(解熱)を貰って、
木曜まで外出禁止令が出ました。
問題はこの後で、娘を襲ったインフルエンザは当然私達夫婦も襲いましたよね。
私は22日の夜に、歯がガチガチ鳴るくらいの高熱が。
旦那氏は同じ症状が23日の午前中から。
しかもまた23日は日曜日で病院やってないし。
24日の月曜になってようやく病院行きましたけど、結果はやっぱりA型インフル。
いやもうインフルってこんなにしんどいものだったっけ?ってくらい辛かったです。
私は今日になっても時々微熱と倦怠感、咳に襲われまだ治りません。
一見元気に見える娘も頻繁にお昼寝してる辺り、まだウイルスと戦ってる感じ。
来年は家族で予防接種かなー。
久しぶりのインフルですが、もう二度とゴメンですな。
1時間前から、なんだか呼吸の仕方がおかしいなあと思っていたのですが、
とうとう泣き出してしまい、どうしたものかと抱っこしてみたら・・・
熱い!娘の体があつーい!!
慌てて暴れるのをやや押さえつけながら、体温計で測ってみると
8度3分ー!うおぉ!!??
抱っこしても泣いてるし、ミルクも飲めず、ちょっと吸い込んだのは吐いちゃうし。
4時頃になって旦那氏も起きてきて、かといって何の役にも立たず(笑)、
結局#8000に電話。
初めてここに電話してしまった・・・頼る日なんでこなきゃいいとずっと思ってたのに。
しかし言われたのは鼻吸って、部屋を加湿しろって、それだけ。
電話した時点で、おしっこが出てて、大きな声で泣いてたから、
緊急性は無いっていう判断でした。まあそうだろうなあ。
かといって、それやったからって娘が泣きやむわけもなく。
しかも21日は祝日で、小児科が開いてない。
おまけに、どういうわけかこの日にかぎって休日当番医に小児が無い。
(試しに開いてる当番医に電話したら小学生以下は診て貰えないって・・・)
結局朝の8時近くになってようやく泣き止んだ娘には1日我慢してもらいました。
そして22日、ミルクも飲めて、少しだけどご飯も食べられた娘を小児科で診て貰ったら、
結果は「A型のインフルエンザ」・・・でした。
今年Bの方が流行してるらしいけど、保育園にも行ってないし、私たち夫婦も
なってないのに、一体どうして娘がインフルにかかったのか、先生も首を捻ってました。
娘はタミフルのドライシロップと、カロナール(解熱)を貰って、
木曜まで外出禁止令が出ました。
問題はこの後で、娘を襲ったインフルエンザは当然私達夫婦も襲いましたよね。
私は22日の夜に、歯がガチガチ鳴るくらいの高熱が。
旦那氏は同じ症状が23日の午前中から。
しかもまた23日は日曜日で病院やってないし。
24日の月曜になってようやく病院行きましたけど、結果はやっぱりA型インフル。
いやもうインフルってこんなにしんどいものだったっけ?ってくらい辛かったです。
私は今日になっても時々微熱と倦怠感、咳に襲われまだ治りません。
一見元気に見える娘も頻繁にお昼寝してる辺り、まだウイルスと戦ってる感じ。
来年は家族で予防接種かなー。
久しぶりのインフルですが、もう二度とゴメンですな。
今日は、娘ちゃんが唇から大量出血して死ぬほど焦りました・・・
あんなに血が止まらないものだとは思わなかった・・・
事の発端は、私が買い物してきたものを「冷凍庫」に詰めているときでした。
やや物が多い冷凍庫の整理をしながら、詰め込む作業に夢中で気づいてなかった
んですが、どうも娘は冷凍庫の側面を舐めていたらしく。
(我が家の冷凍室は下から2段目で、娘のちょうど顔あたりの高さ)
冷凍庫の側面ってめっちゃ冷たいんですよ。
ついた水滴が一瞬で凍るくらい冷たいんですよ。
当然娘の唇なんぞあっという間にその側面に張り付いたわけですよ!
そして娘はそれを無理やりひっぺがしたわけです。
あとはもうご想像通り・・・
唇の皮はものの見事に冷凍庫側面にもっていかれ―――
かーらーの大量出血となったわけです。
想像するだけで身震いするほど痛いのわかるわ。
そこからはもうどんな大怪我したのかと思うような流血で、口からボタボタ零れ落ち、
台所の床からマットから、私の服から居間のブランケットからもーーーーー
全部血まみれ。
押さえて止血したいのに、当然そんな私の思いなんぞ通じないので
泣いて喚いてじっとしてくれない。
一緒に泣きたい気持ちでしたがな。
結局ブランケットを血まみれにしながら、疲れて寝てしまった娘の唇を
ようやく手口拭きで押さえながら血が止まっていくのを待ちました。
1時間くらいしてようやく僅かに唇に滲む程度におさまり、お昼寝明けの頃には
完全に止まっていました。
焦ったぁ・・・
いつも指を挟まないようにだけ気をつけていたので、次からは冷凍庫を開ける時は
近寄らせないようにしたいと思います。
ごめんねごめんね・・・
そんなことしてたことに気が付かなくて・・・
いやいやホント、一瞬で何しでかすのか分からないですなあ・・・
あんなに血が止まらないものだとは思わなかった・・・
事の発端は、私が買い物してきたものを「冷凍庫」に詰めているときでした。
やや物が多い冷凍庫の整理をしながら、詰め込む作業に夢中で気づいてなかった
んですが、どうも娘は冷凍庫の側面を舐めていたらしく。
(我が家の冷凍室は下から2段目で、娘のちょうど顔あたりの高さ)
冷凍庫の側面ってめっちゃ冷たいんですよ。
ついた水滴が一瞬で凍るくらい冷たいんですよ。
当然娘の唇なんぞあっという間にその側面に張り付いたわけですよ!
そして娘はそれを無理やりひっぺがしたわけです。
あとはもうご想像通り・・・
唇の皮はものの見事に冷凍庫側面にもっていかれ―――
かーらーの大量出血となったわけです。
想像するだけで身震いするほど痛いのわかるわ。
そこからはもうどんな大怪我したのかと思うような流血で、口からボタボタ零れ落ち、
台所の床からマットから、私の服から居間のブランケットからもーーーーー
全部血まみれ。
押さえて止血したいのに、当然そんな私の思いなんぞ通じないので
泣いて喚いてじっとしてくれない。
一緒に泣きたい気持ちでしたがな。
結局ブランケットを血まみれにしながら、疲れて寝てしまった娘の唇を
ようやく手口拭きで押さえながら血が止まっていくのを待ちました。
1時間くらいしてようやく僅かに唇に滲む程度におさまり、お昼寝明けの頃には
完全に止まっていました。
焦ったぁ・・・
いつも指を挟まないようにだけ気をつけていたので、次からは冷凍庫を開ける時は
近寄らせないようにしたいと思います。
ごめんねごめんね・・・
そんなことしてたことに気が付かなくて・・・
いやいやホント、一瞬で何しでかすのか分からないですなあ・・・
娘ちゃんには現在前歯が4本生えています。
上の歯2本、下の歯2本。
歯学的には上のAB、下のAB。
大人で言う糸切り歯を除いた前歯の乳歯版です。
下のA→上のA→上のB→下のBです。
教科書通りぃ。
でも口の中を見ても今生えている4本は全萌出はしていない感じです。
それとも小さい歯なのかなあ。
大体この4本は1歳辺りで生え揃うそうですが。
まあ、個人差あるので前後3ヶ月くらいは様子を見るそうです。
乳歯の萌出は嬉しい事ですが、
歯がぜーんぜん無かった頃も可愛かったのになあ。
赤ちゃんがよりいっそう赤ちゃんな感じで。
今後歯がなくなることなんて無いわけだし・・・
いやおばあちゃんになっても歯があったほうがいいわけだし・・・
なんてやや親失格な事を考えたり。
・・・
・・・・・・
・・・・・・乳歯だって可愛い!!
(と思うことにする)
ちなみに、個人差がありますが、AとBの乳歯の次はCではありません。
実はD!!
Dは永久歯で言うところの小臼歯にあたる歯です。
もう生えてきてるのかどうか・・・
奥歯なもんだから、全然見えぬぇーーーー
上の歯2本、下の歯2本。
歯学的には上のAB、下のAB。
大人で言う糸切り歯を除いた前歯の乳歯版です。
下のA→上のA→上のB→下のBです。
教科書通りぃ。
でも口の中を見ても今生えている4本は全萌出はしていない感じです。
それとも小さい歯なのかなあ。
大体この4本は1歳辺りで生え揃うそうですが。
まあ、個人差あるので前後3ヶ月くらいは様子を見るそうです。
乳歯の萌出は嬉しい事ですが、
歯がぜーんぜん無かった頃も可愛かったのになあ。
赤ちゃんがよりいっそう赤ちゃんな感じで。
今後歯がなくなることなんて無いわけだし・・・
いやおばあちゃんになっても歯があったほうがいいわけだし・・・
なんてやや親失格な事を考えたり。
・・・
・・・・・・
・・・・・・乳歯だって可愛い!!
(と思うことにする)
ちなみに、個人差がありますが、AとBの乳歯の次はCではありません。
実はD!!
Dは永久歯で言うところの小臼歯にあたる歯です。
もう生えてきてるのかどうか・・・
奥歯なもんだから、全然見えぬぇーーーー
本日からご飯を4倍粥から軟飯に変えてみました。
まずは夕飯の卵ご飯から。
全卵が大丈夫で本当に良かった・・・
白身はカサが増えていいのう。
大丈夫かなーと思ってたんですが、普通に食べてました。
ご飯が食べられるようになる日も近いかな?
しかし、ご飯は結構味をつければもりっと食べてくれる娘ちゃんですが
パンはあああああ・・・orz
パンはお好きではない様子ぅ。
モソモソするのかなあ。焼いてないパンはもとより、トーストも最近好きじゃない様子。
バターやジャム(少量)をつけてもダメな様子。
しかしパン粥はOKなので、水分が少ない食べ物が嫌いなのかなあ・・・
いやいやでもおやつのビスケットやせんべいは好きだし。
要はパンが嫌いなのね!(ふりだし)
私も子供の頃パンが嫌いだったんだよなー
学校給食で、メニュー表におどる「コッペパン」の文字にどれほど落胆してきたことか・・・
(食パンはそんなに嫌いではなかった)
今思えば給食は本当に不味かった。
いや脱線しました。
とにかく今日も今日とて離乳食メニューで唸る日々なのでありました。
もう完了期だと言うのに・・・
まずは夕飯の卵ご飯から。
全卵が大丈夫で本当に良かった・・・
白身はカサが増えていいのう。
大丈夫かなーと思ってたんですが、普通に食べてました。
ご飯が食べられるようになる日も近いかな?
しかし、ご飯は結構味をつければもりっと食べてくれる娘ちゃんですが
パンはあああああ・・・orz
パンはお好きではない様子ぅ。
モソモソするのかなあ。焼いてないパンはもとより、トーストも最近好きじゃない様子。
バターやジャム(少量)をつけてもダメな様子。
しかしパン粥はOKなので、水分が少ない食べ物が嫌いなのかなあ・・・
いやいやでもおやつのビスケットやせんべいは好きだし。
要はパンが嫌いなのね!(ふりだし)
私も子供の頃パンが嫌いだったんだよなー
学校給食で、メニュー表におどる「コッペパン」の文字にどれほど落胆してきたことか・・・
(食パンはそんなに嫌いではなかった)
今思えば給食は本当に不味かった。
いや脱線しました。
とにかく今日も今日とて離乳食メニューで唸る日々なのでありました。
もう完了期だと言うのに・・・
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
プロフィール
HN:
夜の繭
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(06/21)
(06/23)
(06/25)
(07/07)
(07/15)