忍者ブログ

型月OTKの妊娠からの子育て日記

TYPE-MOON大好き女がガノタの旦那との間に授かった赤ちゃんでの妊娠から子育てでのヲタクな日々を悲喜こもごもに。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日で年内最後の検診でございやす。
11時頃病院へ行ったけれど、相変わらずの混み混み状態。
妊婦さんもそれなりに居るんだけど、多いのはやっぱり小さいお子さんをお連れの方。
予防接種か定期健診なのかな。

尿検査と血圧検査を終えて、ウトウトしながら呼ばれた時にはもう12時過ぎていました。
まずはエコー検査。
赤ちゃんの頭は既に8センチサイズになり、体重も2000グラム弱。
・・・2週間前はまだ1500グラム台じゃなかったっけ・・・?
決して小さくはないそうです。
体の大きさから推定しての体重なので本当にそうなのかはわからないんですけどね。
心音も正常。とっても元気。
5cmサイズの筋腫も相変わらずなのですが、私の筋腫は幸いな事に
出産の邪魔になる位置にはないとのこと。良かった良かった。
2000グラムくらいに成長してるなら自力で呼吸くらいは出来るようになってるはず。
かといって、今産まれてもやっぱり困るんですけどね・・・。

そこから少し待たされましたが内診。
この時点で待合室の方はほとんど誰もおらず、業者の男性が何か待たされてる状態。
内診で子宮頚管の長さは30.1ミリ・・・くらい・・・
院長の村岡先生が測ると何故か短い私w
(矢野先生だとあと3~4ミリくらい長くなる)
やっぱりちょっと短めなので、今回も張り止めのお薬出されます。
うん知ってる。
お薬代金360円お支払いして本日の検診は終了です。


終ったのは13時くらいかなー。2時間もかかってるけど、甲状腺の病院より
遥かにマシなのです。あそこは普通に3時間はかかるので・・・

次回の検診は年明け2週間後。
そして最後の2週間開きです。その次からはもういつ産まれてもおかしくなくなるので
1週間に1回の検診です。
いよいよな感じがしてまいりましたな・・・!!

PR
便秘事件からはやくも1週間・・・。
便の出は相変わらず悪い(毎日出るけど、ちょっとしか出てこない)ながら、お尻の
調子は大分良くなりました。
少なくとも、震えるほどの痛さではなくなった感じです。

今日は便秘解消と散歩もかねて近所のホームセンターとスーパーへ行って、
その後さつまいものパウンドケーキを作ってみました。
(本当は歩くと夜から翌日にかけてお腹がすごく張るので行きたくはないのですが・・・
寒いし)

疲れた。

なのに、お腹空いてこない・・・。今日は特に。
朝は結構ガッツリ食べたので昼が空かないのは納得だったんですが
昼は、夕べ作ったおからハンバーグ(小)しか食べてないのに・・・
あ、違うな・・・お菓子結構食べたかも。
いかんなーいかん。
明日は検診です。
妊娠してからもうずーっと「お腹空いて死ぬー!」っていうのを体験してないな。
出産近くなると赤ちゃんが下がってくるから、圧迫されてた胃が元に戻って
お腹空くっていうけど、本当かなー。
20日から酷い目にあっている便秘での「痔」ですが・・・
クリスマスイブの今日になっても良くなりませんよね・・・痛いです。
痛いなんてもんじゃないです・・・。
ホント二度と便秘すまいと思うほどです。

そんな今日旦那氏はお仕事なので、年賀状を1人完成させてコンビニまで行って
投函してきました。
ついでに肉まんでも買おうかなって思ったのに
「今蒸し器に入れたばかりで、どの商品もお出しできないんです」って
言われてすごすご帰ってきました。ちきしょう・・・
それは20日、木曜日の20時半頃。
大きい方の便意をもようして、トイレへ行くも便秘で出ず。
この時はまだ、こんな目に遭うだなんて夢にも思っていませんでした。

それと言うのも、この出ないー出ないーという便秘。
これまでのものとは違ってもう出掛かっているのに出てこない、という超絶強固な便秘。
お腹が痛いというよりも、むしろお尻が痛い。
お尻やお腹を温めてみたりしてもダメ。冷たいものを飲んでもダメ。

下着に茶色の水が付き、
「―――!!!!!! もしかして力みすぎて出血した!!?? あ、赤ちゃんは無事!!???」
となるも、どうも子宮から出てる水ではなく、お尻から出てるもよう。
便秘だけど、その先は下痢らしい。(いつものこと)

旦那氏に飲むヨーグルトを貰って、とりあえずここで産婦人科から以前出された
便秘薬(ラキソベロ)を飲んでみる。
この間も何度も便意が来るも、お尻が痛い上に出かかったまま出てこない。
その内、旦那氏が就寝する22時越え。
お風呂に入ってみるも、鳥肌が立ちっぱなしで身体がちっとも温まらない。
その間にもお尻の痛みは酷くなっていくばかり。
お尻から出てくる水っぽい便も止まらない。
この状態がずーーーーっと続き、結局25時に悶絶したまま就寝・・・を試みるも
便意とお尻の激痛で眠れるわけがなく、1時間置きにトイレへ行って泣きながら
ベッドに戻るの繰り返し。
何度も本気で救急車を予防から携帯握りました。

で翌朝、とうとうお尻の激痛を便意が越え、どうにかこうにか出せました。
しかし案の定お尻が切れてしまい出血。痛いのなんのって激痛を超える痛みでした。
おまけに下痢状態の便が止まらない。自分で止められない。
この時はお尻がまだ痛いのは便が残っているせいだと思い、病院へ行こうと
産婦人科に電話。午前中混んでる為午後にしてくださいと言われ午後まで
居間で悶絶。14時半頃病院へ行きました。
経緯を話して、待つこと1時間。一晩中お尻に力が入っていた為、赤ちゃんが
下がっていないか内診。(赤ちゃんは全然下がってませんでした)
便が止まらないのは便秘薬が効き過ぎたせいだと言われ、
今度は整腸剤とお尻への塗り薬を出されました。ナンテコッタイ・・・
てっきり浣腸くらいされるかと思ってましたよね・・・

ドエライ目に遭いました。
一番酷かったつわりに匹敵するような辛さでしたよ・・・
やっぱり運動が足りないんだろうな・・・あと水分。
水分は本当に摂ってないと思いました。飲まなきゃダメね・・・寒くても。

今日は1人でマタニティ教室に参加してきました。
前にパパママ教室で参加したところと同じ場所です。
14時半の10分くらいまえに入室したんだけど、やや・・・随分今日は人が居るなあ。
あ、パパママ教室で会った人も居ました。
結局総勢14名のママさんが参加。うち1人はなんと幼稚園年少くらいの娘さん連れ。

最初にまず行ったのは、自己紹介・・・ではなく「他己(?)紹介」。
3人1チームになり、初対面のママさんのお話を聞いてそれを紹介するというもの。
私と同じチームになったママさんは24歳と26歳(で2人目妊娠)というお姉ちゃんです・・・
oh・・・若い・・・
とりあえず予定日と初産か経産か、男の子か女の子かをデフォで聞きました。
なんか・・・あんま喋ってもらえなかったな・・・。私すげぇ年上だったからかな・・・

次に、看護士さん2名による入院から出産までの流れを寸劇で。
病院に電話するところから、実際産まれるまでの流れを事細かく演じて頂きました。
うおぉ・・・すげえなあ。結構迫真の演技でしたよ(笑
どちらの看護士さんも出産を経験されてる方でしたしねー。

ここでティーブレイク。

その後はパパママ教室でもやった、人形を使った抱っこと授乳の練習。
オムツの替え方講座。質問タイム。でした。
粗品のプレゼントも貰っちゃった。ガーゼのハンカチとスタイ、紙おむつ入ってました。
そして最後は院内見学。パパママ教室の時も入ったけど、今回はほぼ満床で
個室も大部屋もほとんど見れませんでした。
なんだか今は忙しいんだそうです。
えー・・・今日だって14人も来てるのに、来年の2月も忙しかったらやだなあ・・・


パパママ教室でお会いした2人に、お久しぶりですって挨拶されて、
随分お腹大きくなりましたねー!って言われたけど、多分前回着てた服の
せいだと思うんだよね・・・前の服はもちっとゆとりのある服だったから。

とりあえず楽しかったです。色々勉強になりました。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

プロフィール

HN:
夜の繭
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 型月OTKの妊娠からの子育て日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]