忍者ブログ

型月OTKの妊娠からの子育て日記

TYPE-MOON大好き女がガノタの旦那との間に授かった赤ちゃんでの妊娠から子育てでのヲタクな日々を悲喜こもごもに。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は海のほうにある商業施設のこどもひろばが無料開放されているので、
娘を連れて遊び行ってみました。

昼の12時からの入場(完全入れ替え制)を狙って行ってみたんですが
施設に入った時点で12時からの入場は既に締め切ったとの放送がw
遅かった・・・
しかし凄い人で、いくら夏休み中だからって本当に今日は平日なのかと疑うほどでした。
13時からの入場チケットを買おうかどうしようか迷って館内をウロウロしているうちに、
震災の写真や、自衛隊の方々のコメントを流している展示スペースに、小さな
キッズスペースがあるのを見つけ、誰も利用していなかったのでそこに
娘ちゃんを置いてみました。

知らない場所なせいか、仰向けになったまましばらくキョロキョロ。
寝返りしてうつ伏せになってまたしばらくキョロキョロしていましたが、
遊ぶことなく泣き出してしまいました・・・
うぅむ・・・クッションの上だし狭いアパートの部屋で遊ぶより良いと思ったんだけどなあ。
結局膝の上で抱っこしつつ、少し休憩した後、
お土産屋さんを覗いて(このとき娘は既に夢の中)帰ってきました。

こんなんなら「こどもひろば」に行かなくて良かった・・・
50分も遊べず途中で出てくるところだったよお。

まだこういうところで遊ぶのは早いかな?
それとも内弁慶なだけかなーーー??
(人見知りはあんまりしないくせに・・・)
PR
このお盆中は実家と母方の祖母の家に、お線香をあげにいってきました。

子供が生まれる前から、
「自分の親は孫が相手となると、やはり子供相手とは違う。特に父親」
とか会社のおばちゃんらから聞いていたんですが、
ホントにそうでしたww

実家に遊びに行った時、私の父は新しく替えたばかりのスマホで娘を撮ったり、
抱っこして帰省してた妹と撮ってもらい合いしていました。
気 持 ち 悪 いw
母親は携帯ではなく、愛用している使い捨てのカメラで撮り、
愛猫の写真と同じように眺めてニコニコしているようでした。
同居している父方の祖母(娘の曾祖母)の部屋にもGWの時に娘と一緒に写っている
写真が小さな額に入った状態で飾ってありました。

初孫(初ひ孫)のパワー恐るべし・・・



母方の祖母は、娘を見ていると自分が子育てしていた頃を思い出すらしく、
祖母に抱かれても泣かない娘に
「人見知りしなくてうんと(凄く)いいわ!」
「うち(亡くなった祖父)は、仕事から帰ってくるの遅かったし、休みの日も仕事だったし、
居ないこと多かったから、(子供を)抱くといや(子供が)泣いて泣いて・・・
ちょっと皿でも洗おうかなんて台所に立っただけでダメで」
などと、今から50年以上前の事を話してくれました。

うーん・・・でもうちの母は亡くなった祖父の方が好いていたと言っていたけどなぁ・・・
しょせん赤ちゃんの頃の事は当時のことでしかなく、
親はその後子供とどう関わっていくかが大切だって事が分かりましたhahaha。



果たしてよく育児を手伝ってくれている方だと思う私の旦那氏は、
ゆくゆくは娘からどう思われるのだろうかな。

ブログを見てる友達から、カテゴリに月齢が追加されてると分かりやすくて助かる--
って言われたので、今月分から月齢をカテゴリに追加していく事にしました。


さて、今日はお盆休みで帰省してきた妹がアパートに遊びにきました。
旦那は今日まで仕事なので居ないのを良いことに(笑
迎えに行った帰りに、スーパーでお昼ご飯を買って帰ってきて、一緒にランチ。
一緒にお昼を食べるのも随分と久しぶりでした。

アパートに帰ってくると、自由に動けるようになるため、
元気いっぱいになる娘ちゃんに「おぉ・・・おぉぉお・・・!」と妹は逐一感動していましたw
旦那が作ってるパラパラ漫画状態の娘のアルバムも見て
「あーやっぱり(生まれたときとはもう)顔が違うねー」
とも。
ミルクを飲ませてくれたり、私が夕飯の用意をしている間娘を見ててくれたり、
おむつ替えをどうやるのか真剣に見てたりもしました。
娘ちゃんは元からあまり人見知りして泣いたりしないので、妹相手にも
ニコニコでした。

あとは何やらうちに「まどか☆マギカ」のブルーレイがあることを知るや否や
「見たい!ずっと気になってたの!」
というので2時間くらい「始まりの物語」を鑑賞して
「設定が新しい!」と喜んだり、
新しく出来た「好きな人→進展とか無理」な愚痴を延々語られたり・・・
ガッツリ6時間ほどw
とにかく昔実家で一緒に生活していた頃を思い出して楽しかったです。

10代の頃はお互いが苦手で、お互いに
「姉妹だから同じ空間で一緒に居るけど、他人なら絶対友達になんかならない」
と言い合ってたこともありますのに・・・
お互いが家を出てからの方が仲良くやっております。

次に妹と会えるのは年末。
はやいとこうちの娘ちゃんに「いとこ」を作って欲しいですなあ~。
出産してから、初めて会社に顔を出しました。
本日6ヶ月誕生日の娘ちゃんを連れて。
ハーフバースデイだ!何事もなく半年育ってくれてありがたや。


私が勤めている会社は、私以外全員凄い年上(親世代)でとてもアットホームな会社。
(規模がすごく小さいゆえ)
事前に連絡をいれ、お土産にミスドのドーナツを買って持って行きました。

会社のおばちゃん達は
「待ってたよーーーー!♪♪♪」
とさながら、孫の到着を待っていた祖母のようww
娘を代わる代わる抱っこしては
「色白ねぇ」(よく言われる)
「泣かないねぇ、人見知りしないのかしら」(よく言われる)
「餅のような感触!」(赤ちゃんは皆そんなもんだと思う)
と触り放題好き放題www

おじちゃんはおっかなびっくりで遠くからニコニコと眺めてるだけでしたw
圧倒的におばちゃんの方が多いからなあ・・・ahaha

休み時間を狙ってお邪魔したので30分くらいで引き上げました。
仕事の邪魔になるし。

「また連れてきてね~♪♪」

とずーっと皆ニコニコしていました。
ううむ、赤ちゃんの力は凄い。
またしばらくしたらお邪魔しようかな。お土産持って。
娘ちゃんの離乳食を始めてもうすぐ1ヶ月になるかなってところなんですが・・・
ぜーんぜん進まぬぇーww

おかゆは食べます。10倍粥をさらにお湯でのばしてますが・・・。
知らん食材は未だ割りと拒否るので、お粥に混ぜてるんですが、コレ本当は
ダメぽいですね。
(食材の味が分からんくなるんだそうな)

娘ちゃんの好みを見る限りでは、
好きなのは
・米
・じゃがいも
・玉ねぎ
・葉物野菜
・ニンジン等根菜類

嫌いなのは
・トマト
・ブロッコリー

女子らしく、炭水化物(糖質)大好きな感じがしますw
すり潰して裏ごししても舌触りの悪いもの(ブロッコリー等)と、
トマトのような酸味のあるものは嫌いっぽいです。
泣くほどではないのですが、「まっずー・・・」という顔をします。
ポカリスエット(赤ちゃん用イオン飲料)が嫌いなのも、多分酸味があるせいだと
思います。
(同じくポカリ飲めない旦那は自分に似たんだと大喜び・・・)

それにしても離乳食ホントめんどくさい。
大人が食べるものより調理に時間がかかるからなんですが、手動で
すり潰したり裏ごししたりが大変なので、せめてフープロとか、ハンドミキサーとか
あれば楽かなー?と思ってるんですがどうなんでしょうね・・・

ハイハイしかけているため、目を離して長時間台所にも立てないし・・・
ぎぬぬ。
長い人生から見れば凄く短い間ですが、32度超えの台所でえっちらおっちら
作業するのはやっぱりしんどいです。
かといって毎回ベビーフードにするのもなんだかなぁ・・・と。

世のお母さん方は本当に凄い!(n回目)

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

プロフィール

HN:
夜の繭
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 型月OTKの妊娠からの子育て日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]