忍者ブログ

型月OTKの妊娠からの子育て日記

TYPE-MOON大好き女がガノタの旦那との間に授かった赤ちゃんでの妊娠から子育てでのヲタクな日々を悲喜こもごもに。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日の10ヶ月健診で、多くの赤ちゃんがマグからストロー飲みしている姿が
衝撃だった私・・・

娘ちゃんも練習しなきゃダメなんだなあと思い、早速マグストローに挑戦してみました。
(一応ストローマグは持ってた)
前はストローを噛むだけでちっっっとも吸おうとしなかったのですが、
今回はちょっと吸おうとしてる!oh!
吸い上げたと思われるときに、本体の脇をちょっと押してあげて補助したんですが
口に入りすぎたのか鼻から牛乳ー♪・・・状態に・・・(古

そこからなんどか本人も飲めるものなのかと思って頑張ったみたいなんですが
上手くいかないことに腹を立ててすぐストローかみかみへ以降。
orz

後日、マグがちょっと大きいのがいけないのかと思い、少し小さめのマグを
買ってあげたのですが、こちらは本体が硬くて補助してあげられないタイプの
せいか、はたまた本人にやる気がまったくないのか、ほとんど吸わずにしゅーりょーーー
orz

思うとおりにいかないと直ぐ怒って泣き出す娘。
根性なしめが!!私に似たのか!!!
しまいには、マグを見せただけで泣いて嫌がるので結局マグはいったんお休み。
只今は産婦人科から貰った小さいコップ(持ち手が2つ付いてる)で
コップ飲みの練習をしています。


ストローの練習は紙パックでやるといいって言いますが、
麦茶のでやってみたら美味しくないのか、微妙な顔してぶぇーって吐き出してたん
ですよねえ・・・
ジュースじゃないとダメなのかなあ・・・
でも10ヶ月健診で甘い飲み物はNGって言われたのになあ。


哺乳瓶でいつまでも飲ませてると歯並びが悪くなるとか、虫歯になるとか
よう聞くので、ストローで飲めるようになってほしいんだけど、親の思うとおりには
何事もいかないものですね。
PR
今日はー娘っ子の10ヶ月健診でした。
あの4ヶ月健診からもう半年も経つのかとしみじみ。
4ヶ月健診の時は、まだ寝返りさえ出来ず、ただただ大人しくタオルの上に
仰向けに寝転がっただけだったのになあー

そんな10ヶ月健診を箇条書きで。


・13時から開場だというのに、12時からお昼寝タイム突入の娘ちゃん・・・あばばばb
・昨日の夜は地震あったり、近所の犬がなんだかやたら鳴いたりしてたしなあ
・眠れなかったのね多分・・・
・13時に起きたので、急いでお昼ご飯を食べさせる。
・パパが買ってくれた市販の離乳食ランチだけど、一口目からなんか怪訝。
・電子レンジでなかなかあったまらないねコレ
・9ヶ月から用のだけど、シチューの方飲み込みづらいみたいだ。
・ちんたら食べてるので切り上げて、おむつも交換。
・急いででっぱつ!

・会場は前回と同じ。相変わらず地震来たら壊れそうだよ・・・
・靴を入れる下駄箱の辺りから既に賑やかな声&泣き声笑い声
・一歩会場に踏み入れればそこは溢れんばかりのお母さんと子供
・・・・とちょっとだけお婆ちゃんとお父さん
・お父さんは1名しかいなかったよ?
・とにかく人が多すぎて腰を下ろす場所が無い。
・どうにかちょっと空いてるところに座る。
・座った瞬間からじっとしていられない娘っ子。
・隣で大きな絵本読んでたお姉ちゃんにその本をぶつけられて涙目な娘ちゃん
・お姉ちゃんのお母さん激おこ
・お姉ちゃんの不注意だけど、こんな人が多いのにそんなデカい絵本用意したこの
会場もどうかと思うよ?

・1時間くらいしてやっと問診に呼ばれる。
・これ必要なの?と思うくらい忙しいのかもうさっさとすっ飛ばされた感。
・その後すぐにおむついっちょにされて体重→身長→頭囲&胸囲測定
・娘大泣き大騒ぎ。私含め3人ががりで押さえつけられるw
・その後小児科の先生の診察があるので上にポンチョを着せて半裸待機。
・近くの同じ歳くらいの女の子に興味津々で、こんにちは!って挨拶のつもりだったのか
すげーでっかい声で「あぁ!」って言ったら、女の子が泣いちゃった・・・
・そんな大きな声出すからびっくりしたんだよーもーーー
・30分くらい待ってやっと診察。
・再び押さえつけられるためまたしても大泣き。
・問題なしを頂いて、その後歯科衛生士さんからの歯磨き指導と、
保健士さんからのインフルエンザとかの指導。
・質疑応答だったんだけど、何か・・・とくに質問とかこういうとこではいつも思いつかず。
・栄養士さんからの離乳食指導が入って終了しました。


受付してもらったのが13時50分だったせいか(時間は14時15分まで)、私たちは
後ろから2番目で、終わった頃にはもうガラガラ、後片付けが始まってました。

人が多すぎて、近くの人と話したりする暇もあんまなかったし、
皆子供がちょろちょろ(上の子とか一緒の人も多かったし)してるから忙しそうでした。
私も高速ハイハイして人の服とか鞄とか絵本とかに特攻する娘を止めるので
必死だったし・・・
とにかく疲れた健診でした・・・

これが次回は1歳6ヶ月とか・・・どうなるのか今から恐ろしいです。

先週から3回食となった娘ちゃん。
楽だし、自分も朝はパンだからという安易な理由で一緒にパン粥に
していたのですが・・・

なんと昨日になって足一面が真っ赤になって湿疹が!
あばばばばb
朝はパンだったし、昼はマカロニだったし、もしかして小麦アレルギーとか
そういうやつなんですがどうしようどうしようあばばばb

――となり、今日になって皮膚科に連れてったんですが、
診た先生いわく
「うぅーん、風邪かなー?風邪でもこういう湿疹が出ますし、ここのところ乾燥も
してますからね-この時期になるとよく来るんですよーこうお腹のあたりまで
真っ赤になって。あっためすぎでもなりますしねーうーんどうかなー」
とのこと。
結局どれなんですかww

3回食を始めた辺りからの湿疹なので食べ物アレルギーなんじゃないかと
一応言ってみたんですが
「どうかなー。とりあえず湿疹と保湿のお薬出しますので、それでちょっと
様子をみましょう。それでもダメなら検査してみるのもありですね。
どうかわからないのに今検査されても本人もいい迷惑でしょうからー」
と返されましたw
「●月×日生まれ!うーん、まだまだフレッシュだねー」
・・・平日の昼間であんま患者さんが居ないから先生は絶好調のようでした。


とりあえず、処方された薬を薬局で貰って、買い物して帰ってきました。
じゃあ今までどおりパンとか牛乳とかだいじょぶなのかな。
薬塗って、食べ物もストップするとどっちが効いてんだかわかんなくなるから
明日からまた普通にパンとか食べさせてみるかぁー

食品アレルギーじゃないといいなあ・・・

娘ちゃんの離乳食の野菜は、本当に煮るのに時間がかかる。
本当にほんとーにかかる。
(と言っても45分~1時間くらい)
もういい加減嫌気がさしましたし、前々から欲しいとも思っていたので、
コレを機に圧力鍋を買いました。

3.5リットル。5000円台のものです。
家族の料理を作るにはゆくゆくは小さいかなあと思ったんですが
置くところもないし、さしあたって野菜が早く煮えればいいということで
このサイズに。

届いてからまずは第一目的であった娘ちゃんの野菜を煮てみました。
高圧で煮込み4分でやってみたんですけど、
ちょっと4分じゃキャベツの葉脈とかまでは柔らかくならないかなー。
5分くらいだと丁度良いかもです。

その翌日、今度は大人用の肉じゃがを作ってみたんですが
これがちょっと感動でした。
煮たのとも、レンジで加熱したのとも違うじゃがいもの食感!美味しい!!
ちょっと味付けが薄くてそれだけが失敗でしたけど、こんなに早く
美味しくできるなんて・・・あなどっていました・・・。

次はこれで娘ちゃん用のさつまいもやじゃがいもをふかしてみようかと思います。
あと大人用には骨まで食べられる煮魚とか、角煮とかを!!
髪の毛が生まれたときからずーっと薄い娘ちゃんは、
最近イヴグレース(女性用部分かつら)のCMを真剣に見入っていて
母は切なくて秋。


3回食を前に、憂鬱なダメ母ですこんにちはorz
めんどいよーレシピどうしょーーーー
2人を育てた友人は「もう2人目はホント適当だったww」って
いってましたけど、1人目から適当な私は一体どうすれば。
3回食を前に、いよいよ卵に挑戦しようかと思っていますがーがーがー。
ああめんどいめんどいめんどくさい・・・
自分の食事だってものっそい適当なのに、人様の食事なぞもう・・・
しかし2回食前も同じ事ゆってたんで、3回食も慣れれば平気になるかな?

娘ちゃん結構大食漢なので、食材がみるみる減るのももう。
あああああお金が無いって困るわあ!(旦那氏に向かって)



さて、そんな娘ちゃんですが、最近人の手をガブガブ噛み付いたり、
顔をべちべち叩いて喜ぶようになってしまい、親としては自分にやられるのは
良いとしても、他人にやるようになっては困ると思い、一応のこと毎度
注意はするのですが、そんなんが9ヶ月児に分かるはずもなく。

一体この年頃の子にはどうやって注意すればよいのやら。
ただ「ダメよ」って言い続けるだけでも良いのだろうか。
難しいのおーーーー

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

プロフィール

HN:
夜の繭
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 型月OTKの妊娠からの子育て日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]