型月OTKの妊娠からの子育て日記
TYPE-MOON大好き女がガノタの旦那との間に授かった赤ちゃんでの妊娠から子育てでのヲタクな日々を悲喜こもごもに。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まるで登園できなかった5月が終わり、
風邪ひいて熱出したりなんだりで、ちょいちょい休んだ6月も終わり・・・
季節はすっかり7月の夏へ・・・
6月下旬から、朝早くの時間外保育から通わせ、夕方も16時お迎えから17時お迎え、
としているんですが、やはり2歳にこんな長い時間外にいるのはしんどいのか、
金曜日あたりになると発熱する感じです。
本人はいたって元気なので、疲れがたまる感じでしょうか・・・
すまん・・・すまん・・・
娘的には、保育園は疲れる、でも自宅にずっと居るのはつまんない。
私的には、保育園言ってると稀に寂しい、でも自宅に居られると大変。
てなもんです。
人間無いものねだりですな・・・
保育園に通うようになってから、娘は随分と成長したように感じます。
パパ、ママ、でさえロクに話せなかったのに、今では
「ママごはんちょーだい」
だとか
「Kこちゃんたんじょうびおわったー」
だとか、
たった4か月弱で3語も話せるようになるもんなのかと、驚愕します。
泣いて拒否していた給食も食べるようになったり、
毎回まではいきませんが、おしっこやうんちが出たら「うんちでた」と
教えてくれるようになったり・・・
(これは本格的にトイレトレーニングを始めねば・・・)
あと個人的に、大きくなったなあというのは、いつも好んで飲んでいたフォロミを
欲しがらなくなったことです。
1年前ですら、飲み物ったらフォロミばっかだったのに・・・
ただ、イヤイヤ期の反抗的な態度もパワーアップしました。
家の中でならなんとでもなりますが、出先(もっとも多いのが買い物するスーパー)
なんかで騒がれると、困るやら呆れるやらいたたまれないやら・・・
怒ったり、叱ったりすると余計泣いて騒ぐので外ではそうならないように
しているんですが、それも正しいのかどうなのか・・・
まー難しい年頃なものですw
風邪ひいて熱出したりなんだりで、ちょいちょい休んだ6月も終わり・・・
季節はすっかり7月の夏へ・・・
6月下旬から、朝早くの時間外保育から通わせ、夕方も16時お迎えから17時お迎え、
としているんですが、やはり2歳にこんな長い時間外にいるのはしんどいのか、
金曜日あたりになると発熱する感じです。
本人はいたって元気なので、疲れがたまる感じでしょうか・・・
すまん・・・すまん・・・
娘的には、保育園は疲れる、でも自宅にずっと居るのはつまんない。
私的には、保育園言ってると稀に寂しい、でも自宅に居られると大変。
てなもんです。
人間無いものねだりですな・・・
保育園に通うようになってから、娘は随分と成長したように感じます。
パパ、ママ、でさえロクに話せなかったのに、今では
「ママごはんちょーだい」
だとか
「Kこちゃんたんじょうびおわったー」
だとか、
たった4か月弱で3語も話せるようになるもんなのかと、驚愕します。
泣いて拒否していた給食も食べるようになったり、
毎回まではいきませんが、おしっこやうんちが出たら「うんちでた」と
教えてくれるようになったり・・・
(これは本格的にトイレトレーニングを始めねば・・・)
あと個人的に、大きくなったなあというのは、いつも好んで飲んでいたフォロミを
欲しがらなくなったことです。
1年前ですら、飲み物ったらフォロミばっかだったのに・・・
ただ、イヤイヤ期の反抗的な態度もパワーアップしました。
家の中でならなんとでもなりますが、出先(もっとも多いのが買い物するスーパー)
なんかで騒がれると、困るやら呆れるやらいたたまれないやら・・・
怒ったり、叱ったりすると余計泣いて騒ぐので外ではそうならないように
しているんですが、それも正しいのかどうなのか・・・
まー難しい年頃なものですw
PR
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
プロフィール
HN:
夜の繭
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(06/21)
(06/23)
(06/25)
(07/07)
(07/15)