忍者ブログ

型月OTKの妊娠からの子育て日記

TYPE-MOON大好き女がガノタの旦那との間に授かった赤ちゃんでの妊娠から子育てでのヲタクな日々を悲喜こもごもに。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月曜日からなんだかお腹がきゅーーーーっと締め付けられるように張って
カッチカチやぞ!な状態になるので、火曜にネットでお腹が張るで検索して
みたんですよ・・・

したらば(方言)、出るわ出るわ「切迫早産」の文字。
gkbr・・・
恐ろしくてなかなか眠れず、やっと眠れたと思ったら出血してパニックになる
「夢」まで見てすっかりグロッキーに・・・
あまりに不安になった為、午前中車が戻ってきてから社長に断わって
産婦人科に行かせてもらいました。
だって水曜日、病院は午前中しかやってないし、木曜はまるっと休みとかorz

平日午前の病院は、土曜日に検診に来た時の喧騒が嘘の様に静かでした。
患者さんは勿論居るんだけど、賑やかさがない。
そもそも小さな子供が居ない。
逆に80歳過ぎてるおばあちゃんが居る不思議・・・何を診てもらったんだろう・・・

すぐに呼ばれ、血圧だけ測って中待合室へ。
中待合室では、今まさに出産と格闘中のお母さんの
「痛いいぃぃぃぃ・・・っ!」という悲鳴と、「はい!深呼吸してー!頭見えてきたよー!」
という助産師さんの声。
息詰まる中待合室。
いずれ自分もアレを体験する恐怖に震えてるうちに診察室に呼ばれ診察台へ。
腰が痛くて助けてーってなってたら看護士さんがベッドをリクライニングしてくれましたw

4日前にエコーしたばかりなので、赤ちゃんや子宮の様子に変わりはなく。
お腹が張るのは「子宮筋腫」のせいだと。
あーそうだよね・・・子宮筋腫も胎児と一緒に絶賛成長中なんだよね・・・
久しぶりの内診もしましたけど、特に早産の兆候も無く、安静にする必要も
ないそうな。
しかし、出された張り止めの薬リトドリン。
1週間後再検査になりました。
これで悪化してくようなら、入院orでっかい病院行き(ハイリスク妊婦にクラスチェンジ)

(ちなみにエコーが終る頃、中待合室で聞こえていた出産中の妊婦さんの
声は全然聞こえなくなり、終了した模様・・・早い)

とりあえず今日明日にはどうこうって話ではなかったので一安心して
アパートで一休み、会社に戻りました。

ううむ・・・切迫早産かぁ・・・。子宮筋腫さっさと手術しちゃえば良かったのかな。
よくわからんのですが、今は赤ちゃんを無事に産む事だけかな。
ああ・・・うちのお母さんみたいに大病院に入院は嫌だなあ・・・


PR
昨日1.5キロも増加してうおおおおってなってた体重ですが、今朝起きて量ってみたら
600g減ってました。
体重って一概にどこが正しい体重ってよくワカランですよね・・・
まあ先生に怒られずに済んだので良かったでしたw


待合室で待ってる間、目の前に座ったご夫婦の手に生まれて1ヶ月くらいかな?
な赤ちゃんが抱っこされててちょうめんこかったです。
この産婦人科(・・・っていうより産婦人科って皆そうなのかな?)、純粋な妊婦さん
より、すでに「お母さん」になってる人のが多いんですよね・・・
夫婦や親子(and祖母+子+孫)の組み合わせ多いですもん。
予約制じゃないし、予防接種に来てる人も沢山居るもんなー。

でも今日はあまり待たされないで済みました。
尿検査は蛋白+1(またか・・・)、血圧は正常。
エコー検査では赤ちゃんの横顔がハッキリ見えました。
よくわかんない生き物から。人間の顔になってきてるぜ・・・
成長は順調。
「性別は聞いてますか?」といわれ「いえ、分かってませんけど・・・」
「教えておいた方がいいですか?」に「はい、じゃあお願いします」
と、ここで待ってましたの性別披露。
「足と足の間に突起物が無いので、恐らく女の子だと思います。
確定ではないですけど、多分、9割くらいの確立で」
という先生の話。

ktkr!!!

別に性別はどっちでも良かったんですが、やっぱり自分が女子であるなら
女の子である事は嬉しいです。
でも多分女子ってめんどくせぇww
自分の女だからよく分かります。娘は多分二次成長期入るとめんどくさいだろうと(笑

しかし私は第一子は多分男児だろうと勝手に予想してたんですよね。
過去何度も自分に子供が居る夢見ましたけど、全部息子だったんだもの・・・
所詮夢にすぎなかったか。
お腹の中で活発に動くから「女の子かなあ・・・」とも思ってましたけどね。
我が家は父方も母方も女系だから。
旦那さんちは男系なんだけど、産むの私だからね!!w

なんにしても体重730グラムまで成長していたのは嬉しいことです。
頭6センチかぁ・・・小さいなー。



明日はー検診なのだけどおおおおお。
・・・先月の検診から体重が1.5kgも増量しています・・・。
あががががが。

私は妊娠前の体重が標準よりずーっとオーバーしていまして
その時点でも増えていいのはせいぜい4キロくらいだねって言われてました。
そんでその後、つわりの間に7キロ痩せまして、
「随分痩せたねえ・・・!」って看護士さんとかに言われてはいますが、
それでも標準より多いのでやっぱ4キロくらいだろうと思っているわけです。

まだ24週・・・7ヶ月に突入したばっかり。
赤ちゃん自体の体重は前回の倍の700グラム強くらいにしかなっていないはず・・・
残り4ヶ月強もあるのに1ヶ月で1.5キロも増えてたらこの後大変な事に・・・!!

この歳で体重が増えるって事は、それだけ死亡・・・もとい「脂肪」が身体に
付いたわけで、産道にも脂肪がつくと当然それだけ難産になります。
いっかーーーーん!
つわりが治まったからって調子こいたああああ。


明日は先生に怒られるかな・・・どうかな・・・。
悪あがきでここ3日くらい凄く油分控えめな食事にしたけど、
「もう明日検査なんだから諦めなよww」
って言う旦那氏が に く い。
(しかし同じ食事してる為、ヤツもちびっと太ったごめん)
腰痛の悪化も体重のせいだろうか!
(そんなこと本にはひとことも書いてなかったけど)



もう6ヶ月も終ろうかとしています。
よだれつわりも、何も胃に入ってない状態だとほぼなんともなくなり、
小脇にゴミ袋用の買い物袋を置かなくても大丈夫なくらいになりました。
ああ・・・つわりが無いって・・・
妊娠する前はこんな生活してたハズだったのよね・・・!
とはいえ、6月に始まったつわりとの付き合いもたったの4ヶ月でした。
だからって、4ヶ月の間それを楽しんでいたわけではなく死んでたわけですが・・・
今でこそ言えるようですが、旦那さんは私の余りに酷いつわりに心配どころか
一緒に病んでしまうところだったようです。
(まあ病人が側にいる環境って健常者にも良くないよね・・・病人じゃないけど)

でも女が精神的にも肉体的にも100%の負担を負うから男は今まで通りに
生活できるんじゃない・・・神様は不公平だぜ・・・
(ってのを分かってるから奴は何も言わなかったわけですが)


よだれが出なくなったので、外出も積極的に出来るようになりました。
お腹の中も賑やかです。
「あ、動いた」というレベルではなく「おぅふっ!」ってなるくらい
強い胎動になってきました。
胎児よ胎児、何故踊る・・・せめて寝る時は静かにしようぜ・・・

近頃の悩みはつわりではなく便秘になってきましたよね。

昨日の昼から旦那さんクレーム対応で急遽名古屋まで高飛びです。
前以って予定だったのならともかく、急遽居ないとなると寂しいなあ。
1.5人(?)でお留守番です。

このところお腹の中でぐりゅぐりゅ動いているのを感じます。
どういう感情で動いているのか分からないので、腹の中からのクレームでは
ないのかと私もハラハラします。
お腹も大きくなってきたなー。
この間、知らない男の人におへその上からゲンコツでぎゅーーーーーーーっと
腹を押されている「夢」を見て「やめてやめてやめてー!」ってなって
目が覚めたら仰向けで寝ていたという・・・悪夢すぎる。
仰向けで寝るとお腹重いですな。


食べるともやもやと気持ち悪いですが、つわりはほとんど大丈夫です。
よだれはもうちょっとかなあ。
四六時中吐き出すことはなくなったけど、口の中がちょっと酸っぱいと
感じて唾液を吐くことは時々あります。
予想ではこれがあと2週間くらいかなーと・・・(根拠なし)
なんだかんだでもう6ヶ月かぁ・・・
長かったような短かったような・・・いやつわりはもう二度とゴメンですが!

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

プロフィール

HN:
夜の繭
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 型月OTKの妊娠からの子育て日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]