忍者ブログ

型月OTKの妊娠からの子育て日記

TYPE-MOON大好き女がガノタの旦那との間に授かった赤ちゃんでの妊娠から子育てでのヲタクな日々を悲喜こもごもに。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事を午後いちに抜けさせてもらい、市役所へでっぱつ。
本当なら住んでるアパートの方の支所に行くんだろうけど、会社から近いのは
本庁舎の方なので。

私・・・実は1人で役所に来るのこれで2回目くらいなんですけど・・・
1回目は確か技工士免許貰うのにどこで貰うのかワカランくて訊きに来た記憶。
去年の地震の爪あともここまでまざまざ残ってました。
地盤沈下の制で議員用入り口のある方の階段エライ事になってる。

とりあえず受け付けで母子手帳の交付はどこ行けばいいのか訊いてみる。
1階奥の廊下入ってすぐらしい。
暑い・・・節電弱冷房設定みたい。
担当者は結構なおばちゃんでした。
必要事項を書類に記入。
(暑い・・・)
出産について不安なこととか無いかどうかまで書くところあるんですぜ。
不安といえばつわり・・・あと唾液過多・・・
あと仕事と両立できるか、とか、近くに最近出産を経験した人が居ないこと。
あちし赤ちゃん抱っこした事も無いんだよ。
そんなやりとりをして母子手帳と母と子のしおりをゲットしてきました。

あと何冊か冊子・・・。すみません、つわりで読む気になれんです・・・。
結構なページあるし・・・。
誰か、まとめて同人誌にしてくれー(切実)

母子手帳かぁー私本当に今妊婦なんだなあああ。


PR
ここ数日・・・
朝から晩まで延々と気持ち悪くて・・・立ってるのもツライ・・・
生きてるのがツライのに仕事が辛くないわけない、でしょうよ・・・。
会社に居るおばちゃん方は皆「妊娠→出産」なんて遠い昔に済ませてきた
人達ばっかり。
どんな感じだったのかと訊いても
「辛かったわー」
「私は動けなかったよ」
「忘れちゃったなー。産めば忘れちゃうのよ」
こればっか。実際実母さえ「もう覚えてないわーww」である。
・・・・・・。


おまけに最近吐きっぱなしになり、ついに耐えかねたのと旦那さんの勧めで
産婦人科へ。旦那さんにも付き添ってもらいました。
受付で「つわりが酷くて」と言ったら「じゃあ尿検査ですね」とあっさり。
私だけじゃないんだろうなぁ・・・
そんなわけでフラフラになりながら尿採取。
結果はケトンが出てるので入院した方がいいです、とのこと。
へ?
にゅ、入院・・・???ケトンってなんです????
そういえば、母が友達がつわりが酷くて出産まで入院して出てこなかったとか・・・
入院は困るんです、って言ったらとりあえず点滴しましょう。
ダメならまた明日来て入院して下さいって・・・。
あがが。
とりあえず水分とビタミン、吐き気止めを2時間コースで点滴。
ベッドで寝てる間腰が痛いのなんのって・・・。
点滴初めてだなぁー。針を腕に刺す事には大して恐怖を感じませんが。
右手首にそれなりに太いのをぶすっと。
そして間もなくもう1人私のようにつわりが酷いプレママさん登場。
横のベッドで同じく点滴。やっぱり酷い人私だけじゃないんだなあ。
点滴しに通された部屋は「陣痛室」だったのですが、点滴してる私達の隣で
今まさにその陣痛と戦闘中のお母さんが1人。
ひぃーひぃーっていうのが聞こえて行き詰る室内。ナンテコッタイ。

点滴は2時間を前に終了。迎えに来てくれた旦那と帰宅。
何も食べられなかったけど、この時ジャムを塗ったパンを少しだけ食べれました。
しかしそれっきり。
横になって動けなくなった私に旦那さんからの
「食べないと本当に入院だよ」
という一言。
心配してくれての言葉だって半分は分かりましたが、
「食べないんじゃなくて、食べられないのにどうしたらいいの?」
としか返せませんでした。



もう、死にたい気分だ。

ちなみにケトンって極端に血糖値が下がった体が不完全燃焼起こして
出てくる脂肪酸の燃えカス。別にこれ自体は母体にも胎児にも影響はないみたいよ。



とりあえず、言われたとおり前回の診察から2週間後の病院。
内診してみると全開リングと穴しかなかった子宮に赤ちゃん居た!
逆子状態ではないみたい。よかったよかった。
しかし・・・いやぁ・・・小さくて・・・頭なんだか胴体なんだか・・・
つっか頭と胴体しかなくね?おたまじゃくしみたい(笑

つわりはー・・・しんどいっす。
思えば妊娠だと気づいてなかった頃、毎日ダルくて眠かったのは
今思えば眠りづわりという奴だったのかも。
真剣に黒酢サプリでも買おうかと思ってたんだよね。
うぅーしんどい!

ご飯食べたくないよぅ。


しかし次回検診から本格的な妊婦検診になるため、役所へ行って
母子手帳(現在親子手帳と言うらしい)、と母と子のしおりなるものを
貰ってこないといけない。
母子手帳は言わずとしれて、検診結果を明記しておくもの。
母と子のしおりってのは、ここの自治体が妊婦検診費用を補助してくれる為の
診察券みたいなもの。
これがないとべらぼうな費用が取られます。
(そういえば初診では計7000円もかかってたよ・・・)
しかし・・・仕事も忙しいのにいつ行こうかな。まあ次の検診までにはどっかで
抜けられるよね。
心配なのはつわりの方ですがな・・・ぐええ。






さて、昨日の妊娠確定の翌日。
社員旅行してきた婿殿に、妊娠報告でござる。

「ちょっと、ご報告がございます」
「な・・・何・・・何、何?」
「ワタクシ、この度赤ちゃんを授かりましたー」
「お・・・おぉー、おめでとうございます」
「そんなわけで、つわりでご飯あんま食べられないのでヨロシク」
「えっ、もうつわり!?」

・・・・・・そう、つわりです。早いよ、まだ6週目だよ?
四六時中付きまとう気持ち悪さ。ご飯とか、無理だろJK。
こんな状態になった上に、2週間後の次回検査日7/7は型月フェスと
ダブルブッキング。
・・・何故今妊娠したし!!??
タイプムーン10周年記念に開催される型月フェスはそのチケット争奪戦の
恐ろしい倍率ゆえ「聖杯戦争」とか言われる中、お友達2名が強運で
4席確保してくれたと い う の に !!!!!

でも・・・なぁ・・・あと2週間でつわりが良くなるとは思えないし・・・
むしろ悪くなってく予感がするし・・・
動くのもツライのに、こんなんで大事なお友達とフェスを楽しめる、
どころか横浜まで行ける自信もない・・・
倒れでもしたらそれこそ周囲に大迷惑、そもそも友達にすげぇ迷惑かける・・・


ここは、きっと、諦める べ き だ・・・
例え死ぬほど行きたくてもだ・・・!!





追記(6/25)
お友達にゆって型月フェスを断念し ま し た。
死にたい。
午前中に「産婦人科」に電話して初診でも予約不可を確認。
午後になってから徒歩(めっちゃ近い)で来院してみる。
ちなみに今日、明日は婿殿が社員旅行で不在なのだ。
居ないのをいい事にいくのだ。だって居たら「一緒に行く」ってうるさいだろうし。


中に居たのは親子連れ・・・が多いかなあ。
すごく綺麗だけど、それほど広くない待合室には小さい子供を連れた若いお母さんや
両親。
もしくは妊婦さん???と思われる女性。
中学生くらいの娘さんを連れたお母さんも居ました。(多分子宮頸がんの予防接種)

初診なのでまずは問診、尿検査から。
次に血圧測定。
そして内診。内診は子宮検査するのと一緒。
・・・この医院は患者と先生との間にカーテン無いんだぜ・・・oh・・・///
内診で見えたのは、赤ちゃんが居ると思われる袋?穴??
とそこに栄養を送る小さな輪っか(リング状)でした。
というわけで妊娠は確定。
最終生理日から逆算して6週目辺りとのこと。
それ以外はまだようワカランのでまた2週間後にって言われました。
ココまでで1時間強くらい、かな?
もっともっと時間かかると思ってたんだけどなあ。今はそうでもないのかな。

帰宅してもぼんやり食欲が無い程度で、他に変化が無いので
まだ自分がプレママになったという実感はございませんです。
でも、うん、いや妊娠してるって言われたし・・・
とりあえず婿殿が帰ってきたら報告だーよー。


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

プロフィール

HN:
夜の繭
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 型月OTKの妊娠からの子育て日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]