型月OTKの妊娠からの子育て日記
TYPE-MOON大好き女がガノタの旦那との間に授かった赤ちゃんでの妊娠から子育てでのヲタクな日々を悲喜こもごもに。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の病院は空いていました。
尿検査提出したらすぐさま呼ばれて体重と血圧、心音検査となりました。
この間忙しそうで苛々してた看護士さんが今日は優しい・・・(辺りでも今日は空いてるのが分かる)
しかし、機械を付けてくれたあと、その看護士さんはすぐに退室。
その後、先に検査していた妊婦さん達の検査終了のタイマーが次々なり始めるのに
誰も止めに来てくれない・・・。
誰も身動き取れない為、タイマーのアラームが勝手に止まるまで待つしかなく。
それでも看護士さんはやってこない。
お産でも入ったのかなあ・・・。
結局私のタイマーが鳴っても止めてもらえず、10分延長状態でした(笑
相変わらずお腹張るけど、まあいつも通りかなあ。赤ちゃんがやたら動いていたので時々
波がボコーンとなってましたけど・・・
(それより私の前の椅子で検査されてた人が私の記録をいちいち見てる事の方が気になって
仕方なかった・・・)
その後エコー検査。
赤ちゃんの頭が既に9センチくらいまで大きくなってる上に、体重も3150gくらいあるかもとの事・・・
ええええ・・・なんでここにきてそんな急成長ぶりなのだろう・・・産むの大変になる・・・
先生も大きいですねって・・・あがががが。
しかし内診してみると子宮頚管があと2センチくらいあって、まだお産が進んでいないもよう。
2センチって・・・ついこの間なら絶対安静の数値だったのに。
おしるしとか無かったですか?と訊かれましたが、無いんですよね。
でもインフルエンザが流行してるのでお散歩は控えて、家の中をピカピカに掃除するとかに
して下さい、って言われて帰ってきました。
あと鉄剤と胃薬もやっぱり出されました。
うーーーーん・・・進んでないんかあ。
正直陣痛&お産っていうのはすっげ怖いんですけど、だからっていつまでもこのままって
わけにもいかないし、あんまり大きくなられると帝王切開になってしまう。
それに腰痛と便秘がホントしんどいし、身重な生活もいい加減厭きてきたですよ・・・。
尿検査提出したらすぐさま呼ばれて体重と血圧、心音検査となりました。
この間忙しそうで苛々してた看護士さんが今日は優しい・・・(辺りでも今日は空いてるのが分かる)
しかし、機械を付けてくれたあと、その看護士さんはすぐに退室。
その後、先に検査していた妊婦さん達の検査終了のタイマーが次々なり始めるのに
誰も止めに来てくれない・・・。
誰も身動き取れない為、タイマーのアラームが勝手に止まるまで待つしかなく。
それでも看護士さんはやってこない。
お産でも入ったのかなあ・・・。
結局私のタイマーが鳴っても止めてもらえず、10分延長状態でした(笑
相変わらずお腹張るけど、まあいつも通りかなあ。赤ちゃんがやたら動いていたので時々
波がボコーンとなってましたけど・・・
(それより私の前の椅子で検査されてた人が私の記録をいちいち見てる事の方が気になって
仕方なかった・・・)
その後エコー検査。
赤ちゃんの頭が既に9センチくらいまで大きくなってる上に、体重も3150gくらいあるかもとの事・・・
ええええ・・・なんでここにきてそんな急成長ぶりなのだろう・・・産むの大変になる・・・
先生も大きいですねって・・・あがががが。
しかし内診してみると子宮頚管があと2センチくらいあって、まだお産が進んでいないもよう。
2センチって・・・ついこの間なら絶対安静の数値だったのに。
おしるしとか無かったですか?と訊かれましたが、無いんですよね。
でもインフルエンザが流行してるのでお散歩は控えて、家の中をピカピカに掃除するとかに
して下さい、って言われて帰ってきました。
あと鉄剤と胃薬もやっぱり出されました。
うーーーーん・・・進んでないんかあ。
正直陣痛&お産っていうのはすっげ怖いんですけど、だからっていつまでもこのままって
わけにもいかないし、あんまり大きくなられると帝王切開になってしまう。
それに腰痛と便秘がホントしんどいし、身重な生活もいい加減厭きてきたですよ・・・。
PR
どーーーーしても便秘が解消しない。
お腹とお尻がしんどくなってくるのでよく分かります。
便意が弱い上に、どうにも力めない。もう産まれても良いので多少力んでもいいのだけど・・・
でもどうにも上手くいかない。
お腹の筋肉がすごく弱ってるのを感じます。フンガー。
切ないので、産婦人科から貰った便秘薬を久しぶりに服用。
これのせいで後々あんな酷い目に遭うなどと予想もせず・・・。
始まりは午前10時過ぎた頃。
お薬が効いてきたのかお腹がゴロゴロし始め、痛くなってきたのでお手洗いへ。
だけどちょっとしか出てくれない。
普段飲んでる「するっと抹茶」ならここで終わりなんですが、下剤はそうは問屋が卸さない。
とにかく体内に便が残っている間は延々とお腹が痛い。
でも妊娠している私はいっぺんに体内に残っている便を出せないのです。
少しずつ少しずつ外に出すしか出来ないのに、腹痛はそんなことお構いなし。
明らかに急降下系の酷い腹痛が断続的に襲ってきます。
その痛さたるや、これが陣痛なんじゃねえかと思うほど。
なにせ息が詰まって一瞬動けなくなるほど痛いのです。
旦那氏が13時過ぎに仕事から帰ってきましたが、そんな時間になってもなお治まらない。
下痢の腹痛なのか陣痛なのかよく分からないと説明すると、ちょっと陣痛を期待されましたw
(まあ確かに腰や股関節も痛かったんだよね)
しかし、そんな旦那氏の期待を裏切り、15時くらいにとうとう完全に下しました。
そんで1時間くらいしたら、悶絶させられた痛みは全部引きました。
orz
ガッカリ苦笑いの旦那。
・・・期待に応えられなくてホントゴメン・・・。
やっぱり私にはあのラキソベロ2錠は強すぎるみたい。
飲むなら1錠。あとはするっと抹茶にお任せのがいいかな。
大分スッキリはしましたけど、あの悶絶と引き換えに得たいとはまでは思いませんな・・・
お腹とお尻がしんどくなってくるのでよく分かります。
便意が弱い上に、どうにも力めない。もう産まれても良いので多少力んでもいいのだけど・・・
でもどうにも上手くいかない。
お腹の筋肉がすごく弱ってるのを感じます。フンガー。
切ないので、産婦人科から貰った便秘薬を久しぶりに服用。
これのせいで後々あんな酷い目に遭うなどと予想もせず・・・。
始まりは午前10時過ぎた頃。
お薬が効いてきたのかお腹がゴロゴロし始め、痛くなってきたのでお手洗いへ。
だけどちょっとしか出てくれない。
普段飲んでる「するっと抹茶」ならここで終わりなんですが、下剤はそうは問屋が卸さない。
とにかく体内に便が残っている間は延々とお腹が痛い。
でも妊娠している私はいっぺんに体内に残っている便を出せないのです。
少しずつ少しずつ外に出すしか出来ないのに、腹痛はそんなことお構いなし。
明らかに急降下系の酷い腹痛が断続的に襲ってきます。
その痛さたるや、これが陣痛なんじゃねえかと思うほど。
なにせ息が詰まって一瞬動けなくなるほど痛いのです。
旦那氏が13時過ぎに仕事から帰ってきましたが、そんな時間になってもなお治まらない。
下痢の腹痛なのか陣痛なのかよく分からないと説明すると、ちょっと陣痛を期待されましたw
(まあ確かに腰や股関節も痛かったんだよね)
しかし、そんな旦那氏の期待を裏切り、15時くらいにとうとう完全に下しました。
そんで1時間くらいしたら、悶絶させられた痛みは全部引きました。
orz
ガッカリ苦笑いの旦那。
・・・期待に応えられなくてホントゴメン・・・。
やっぱり私にはあのラキソベロ2錠は強すぎるみたい。
飲むなら1錠。あとはするっと抹茶にお任せのがいいかな。
大分スッキリはしましたけど、あの悶絶と引き換えに得たいとはまでは思いませんな・・・
本日の検診は36w6d。(36週目+6日)
つまり明日から37週で完全に産まれちゃって良い正産期というのに突入です。
やっと・・・やっとここまできた・・・!!
つわりが酷いのやら切迫早産やら痔やら不整脈やらなにやらかにやら超めんどくせぇ妊婦であった
けれど!ようやく!!
そして臨月のお腹パねぇです。大きさといい重さといい。お腹破裂しそう腰折れそう。
そんな中の検診でしたが・・・今日のお腹の張りもパない状態で心音検査はすげぇ波を描いてました。
看護士さんにも「お腹、大分張ってるね・・・!痛くないんですか?」って心配そうに訊かれたけど
張る程度では痛くないんだよね・・・。
いっそこれが陣痛にでもさっさと繋がってくれた方が話早いんだけどね・・・。
それにしてもホント酷いなこの張り。検査も10分延長されました。もうヤだこの状態。
今日の検査は院長先生ではなく矢野先生。先生早口すぎるんでもうちっとゆっくり喋って頂きたい・・・
エコー検査では概ね私にも赤ちゃんにも問題なし。性別やっぱり女の子。
そしておかしな心音。エコーではおかしいけど、心音検査するとおかしくはない。
どゆことー???
かといって対処法も無いので産んでしまうしか無い状態なわけなんですが。
そしてついに言われてしまったこの言葉。
「体重、増えてますね。気をつけないとダメです、ちょっと減らしてもいいよ」
あああああああああああああああああ!!!orz
どういうわけかここにきてウナギノボリな私の体重・・・(とBMI)
ちょいちょいつまんでるお菓子とかが悪いなホント。アパートに居るとすぐこれだ・・・。
便秘も良くないので不溶性繊維と水溶性繊維を摂って体動かさなくちゃ。
動くのは安産にもいいらしいし。
つまり明日から37週で完全に産まれちゃって良い正産期というのに突入です。
やっと・・・やっとここまできた・・・!!
つわりが酷いのやら切迫早産やら痔やら不整脈やらなにやらかにやら超めんどくせぇ妊婦であった
けれど!ようやく!!
そして臨月のお腹パねぇです。大きさといい重さといい。お腹破裂しそう腰折れそう。
そんな中の検診でしたが・・・今日のお腹の張りもパない状態で心音検査はすげぇ波を描いてました。
看護士さんにも「お腹、大分張ってるね・・・!痛くないんですか?」って心配そうに訊かれたけど
張る程度では痛くないんだよね・・・。
いっそこれが陣痛にでもさっさと繋がってくれた方が話早いんだけどね・・・。
それにしてもホント酷いなこの張り。検査も10分延長されました。もうヤだこの状態。
今日の検査は院長先生ではなく矢野先生。先生早口すぎるんでもうちっとゆっくり喋って頂きたい・・・
エコー検査では概ね私にも赤ちゃんにも問題なし。性別やっぱり女の子。
そしておかしな心音。エコーではおかしいけど、心音検査するとおかしくはない。
どゆことー???
かといって対処法も無いので産んでしまうしか無い状態なわけなんですが。
そしてついに言われてしまったこの言葉。
「体重、増えてますね。気をつけないとダメです、ちょっと減らしてもいいよ」
あああああああああああああああああ!!!orz
どういうわけかここにきてウナギノボリな私の体重・・・(とBMI)
ちょいちょいつまんでるお菓子とかが悪いなホント。アパートに居るとすぐこれだ・・・。
便秘も良くないので不溶性繊維と水溶性繊維を摂って体動かさなくちゃ。
動くのは安産にもいいらしいし。
13時頃、不意に襲ってきた重~い生理痛のような腹痛と、極度の腰痛。
うががががいてえええええ。
となりつつ、すわ、これが陣痛の始まりだろうか!?
などと思うこと10分。
一旦、痛みが治まったので、もしこれが陣痛になるのなら入院の準備を全部整えておこうと
着替えや必要なものを旅行ボストンに詰めてみました。
と こ ろ が。
痛かったのはそれっきり。
その後はお手洗い的な腹痛が散発しただけで、後はいつも通り、なんとなく張ってお腹痛かったり
ちょいちょい腰が痛くなる程度。
物凄くちょっとずつお産に近づいてはいるのかなあ・・・
そんであの結構な痛さは前駆陣痛というやつだったのでしょうか。
というか、ちょいちょい痛いのも前駆陣痛のうちに入るのかな?
わからんなー
これも個々によって違うので、ネットで調べてみてもどうにもはっきりしないのです。
慌ててipodまで充電しちゃったよね・・・
先週の水曜で張り止めの薬が打ち切られてから、まーお腹張ります。
時々痛いですし、張るとお腹の左側だけがボッコリ膨らんですげえイビツな形いなります。
お風呂入ってるときなんて、さらにイビツになってたりします。
正直キモイ・・・
もうすぐ37週の正産期。
果たしていつ産まれるのやら・・・毎日毎日ドキドキするよう。
うががががいてえええええ。
となりつつ、すわ、これが陣痛の始まりだろうか!?
などと思うこと10分。
一旦、痛みが治まったので、もしこれが陣痛になるのなら入院の準備を全部整えておこうと
着替えや必要なものを旅行ボストンに詰めてみました。
と こ ろ が。
痛かったのはそれっきり。
その後はお手洗い的な腹痛が散発しただけで、後はいつも通り、なんとなく張ってお腹痛かったり
ちょいちょい腰が痛くなる程度。
物凄くちょっとずつお産に近づいてはいるのかなあ・・・
そんであの結構な痛さは前駆陣痛というやつだったのでしょうか。
というか、ちょいちょい痛いのも前駆陣痛のうちに入るのかな?
わからんなー
これも個々によって違うので、ネットで調べてみてもどうにもはっきりしないのです。
慌ててipodまで充電しちゃったよね・・・
先週の水曜で張り止めの薬が打ち切られてから、まーお腹張ります。
時々痛いですし、張るとお腹の左側だけがボッコリ膨らんですげえイビツな形いなります。
お風呂入ってるときなんて、さらにイビツになってたりします。
正直キモイ・・・
もうすぐ37週の正産期。
果たしていつ産まれるのやら・・・毎日毎日ドキドキするよう。
前回の検診で指定されたのが今日だったので、朝の8時45分頃に頑張って産婦人科へ行ってきました。
眠いんですよ・・・最近いつも8時起きしてたので・・・
水曜日は午前中のみの診察なせいか、いつもよりかなり患者さん少なめ。
呼ばれるのも早かったです。
尿検査して、血圧検査して、あっという間に心音検査に呼ばれて。
2回目の心音検査ですが、その間に血液検査もされました。貧血検査みたいです。
その後エコー検査。
おりものに菌が混ざったりしてないか、お産が進んでないかの内診。
すげえ順調に事が進みました。
内診・・・中に器具じゃなくて手ぇ突っ込まれたので痛かったやぁ・・・
ちなみにお産はぜーんぜん進んでいないそうでしたw
相変わらずしっかりした子宮だこと!
(・・・というか院長先生だともっと深刻に捉えられてしまうのだよな・・・)
結果は、もう36週なので産まれちゃっても良いということ。
赤ちゃんの体重は推定ですが既に2700グラムを超えてるっぽいこと。
安静も解除。張り止めの薬は打ち切り。
しかし貧血・・・。数値が11なきゃいけないところ、9.8しかない・・・
後期検診で計ったときは10.5あったのにいぃぃ・・・orz
お産のときはどうしても出血するので、貧血なのはマズいんだそうです。
なので鉄剤と胃腸薬出されました。張り止めの薬が終ったら鉄剤かよぉ。
鉄剤って便秘になるんじゃなかったでしたっけ???
仕方ないですけど。
それにしてももう36週かー。やっとここまでたどり着いたって感じです。
お産は怖いけど、自分の身体の自由がきかない現在の状況もそろそろ脱したいジレンマです。
眠いんですよ・・・最近いつも8時起きしてたので・・・
水曜日は午前中のみの診察なせいか、いつもよりかなり患者さん少なめ。
呼ばれるのも早かったです。
尿検査して、血圧検査して、あっという間に心音検査に呼ばれて。
2回目の心音検査ですが、その間に血液検査もされました。貧血検査みたいです。
その後エコー検査。
おりものに菌が混ざったりしてないか、お産が進んでないかの内診。
すげえ順調に事が進みました。
内診・・・中に器具じゃなくて手ぇ突っ込まれたので痛かったやぁ・・・
ちなみにお産はぜーんぜん進んでいないそうでしたw
相変わらずしっかりした子宮だこと!
(・・・というか院長先生だともっと深刻に捉えられてしまうのだよな・・・)
結果は、もう36週なので産まれちゃっても良いということ。
赤ちゃんの体重は推定ですが既に2700グラムを超えてるっぽいこと。
安静も解除。張り止めの薬は打ち切り。
しかし貧血・・・。数値が11なきゃいけないところ、9.8しかない・・・
後期検診で計ったときは10.5あったのにいぃぃ・・・orz
お産のときはどうしても出血するので、貧血なのはマズいんだそうです。
なので鉄剤と胃腸薬出されました。張り止めの薬が終ったら鉄剤かよぉ。
鉄剤って便秘になるんじゃなかったでしたっけ???
仕方ないですけど。
それにしてももう36週かー。やっとここまでたどり着いたって感じです。
お産は怖いけど、自分の身体の自由がきかない現在の状況もそろそろ脱したいジレンマです。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
プロフィール
HN:
夜の繭
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(06/21)
(06/23)
(06/25)
(07/07)
(07/15)